豊中市のクリーンネイティブのブログ
2023年4月4日
4月に入りました
少しずつ暖かくなりようやく暖房器具から離れることができそうですね
とはいえ昨年よりの電気代高騰は避けられません
これからまた電気代が上がるというニュースを聞き
溜息が聞こえてきそうですね
こうなると叫ばれるのが
「電力会社の見直し」
です。
2016年より電力会社の新規参入の敷居
が低くなったことにより一般家庭用に電気を販売
する会社が増えました
聞いたことの無い電力会社を利用すると停電になったり
するんじゃないか
という疑問があるかと思います
ただこの新規参入
いわゆる小売りが変わっただけで発電場所や方法が
変わったわけではありませんので問題ありません
またその際についでに
「電流の見直し」もおすすめです。
今契約している電流は何A(アンペア)ですか?
もしかしたら使わないのに高い電流で契約していれば
見直すことができます。
一般的に
1人、2人暮らし・・・30A
3人・・・・・・・・・40A
4人・・・・・・・・・50A
5人以上・・・・・・・60A
が目安です。
ちなみに代表的な家電製品の電流は
エアコン 7A
テレビ 2A
掃除機 10A
ドライヤー 12A
電子レンジ 15A
同時に家電をそれほど使わないというご家庭であれば
電流を下げることによって電気代は下がります。
但し例えば30Aの契約のご家庭で
掃除機、ドライヤー、電子レンジを同時に使うと
「電気が落ちます」
これを「ブレーカーが落ちる」
と言いますのでこちらの見直しには十分ご注意ください
最後に
「エアコンのフィルター清掃」
「換気扇の清掃」
も電気代の抑制につながります。
ホコリや汚れが付いた状態だと「重く」なります
よく引き合いに出すのですが
「軽自動車に80㎏越えの大人が4人乗っている状態」
を想像してください
かなり燃費が悪くなることがご理解いただけると思います
昨年はゴールデンウィークにかなり暑くなり
エアコンを使うご家庭も増えました
その際フィルターを掃除していなかったことで
清掃のご依頼が多かったことを記憶しています
今一度フィルターを確認して下さい
少しでも電気代を節約してこれからの暑い夏を乗り切りましょう
店長:具志堅 修
赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県