豊中市のクリーンネイティブのブログ
2023年4月14日
お風呂掃除の際とても気になるのは
「白い汚れ」
特に洗面台はとてもよく目立ちます
お風呂の白い汚れは
水垢・・・・・・アルカリ性
石鹸カス・・・・アルカリ性
皮脂・・・・・・酸性
です。
アルカリ性の汚れには酸性の洗剤
酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤
で「中和」させることにより汚れを落とします
一般的な洗剤は
「中性洗剤」なのでこれだけではこの汚れを落とすことはできません
アルカリ性の洗剤で市販のものは
「マジックリン」
実はお風呂専用の「バスマジックリン」は中性
台所専用の「マジックリン」はアルカリ性
という違いがあります
また
「重曹」
もアルカリ性なので効果的です
酸性の洗剤ですがこちらは
「クエン酸」がおすすめです
さて実は掃除の際の順番も重要です。
使う順番は
①中性洗剤
②アルカリ性
③酸性
という順番で使うと落としやすいのです
理由はまた皆様にお会いした時にお話します
この順番が大事ということを覚えてください
この白い汚れが落ちるとお風呂ライフが快適になります
是非お試しください
店長:具志堅 修
赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県