豊中市のクリーンネイティブのブログ
2023年1月14日
最近一軒家のお掃除の依頼が非常に多くなっております。
実は
「一軒家」
と
「マンション」
では汚れの違いがたくさんあります。
特に一般的には
「一軒家の方がお風呂にカビが生えやすい」
ということと感じます。
これは私調べなので正確では無いかもしれませんが今まで清掃してきた中で体感したことです。
おそらく理由は
「一戸建ては木造である」
こと。現在のマンションのほとんどが鉄筋コンクリートでできているのに対して
一個建てのほとんどに
「木材」
が使われています。
木材は湿気を含むためにそこからカビが発生することが多いことが一つの原因かもしれません。
2003年に法改正されこの年以降に建てられたマンション、一戸建ては
「24時間換気システムを取り付けること」
が義務付けられました。
現在のご住居についているかどうかをご確認ください。
そしてこれはつけっぱなしにして頂くことをお勧めします。
またもう一つカビ対策でおすすめなのは
「お風呂から出るときに水を床・壁に水シャワーをかけ、その後タオルで拭き取ってからでること」
です。これにより黒カビの発生を抑えたり、遅らせることができます。
私たち業者を呼ぶ回数も減らせられると思いますので是非お試しください。
店長:具志堅 修
赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県