豊中市のクリーンネイティブのブログ
2022年9月24日
今週は「お彼岸」お彼岸といえばお墓参りですね。
私も今週日曜日に行きました。
本当はお彼岸といえば9月23日秋分の日を境に前後3日間なので実際は彼岸中ではありませんが。
私の家では毎年春の彼岸、お盆、秋の彼岸、年末にお墓参りをするということが通例でした。両親が高齢なので重いものは持てないということもありますが子供ができてから特に大切だなと思うことがあります。やはりご先祖様のおかげで自分がいるということ、このことは私にとっても忘れてはいけないことになりました。
一般的には五供と言われる「香」「花」「灯燭」「浄水」「飲食」の5つを供えること
だと言われています。それに加え以前テレビでお墓参りのマナーを放送しているのを見て
なるほどと思ったのは「自分のお墓をお参りする前に隣りと前のお墓に手を合わせてください」とありました。自分の家に来た時に自分の前とお隣の人には挨拶をするということでした。私はこれが腑に落ちたのでそれからはずっとするようにしています。
基本的にお墓参りは「こうしなければいけない」ということは無いと思っています。大切なのは故人を思うこと、1年に何回かはこういう時間が必要ではないかと思います。
店長:具志堅 修
赤ちゃん、ペットも安心の【エコ洗剤】使用。丁寧な作業を心がけています(^^♪
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県