大阪市東淀川区のヘルシスルのブログ
2018年8月15日
皆さん、こんにちは。
健康になれる家事代行サービスのヘルシスルです。
歳を追うごとに身体のダルさ、むくみなどが増してきたという方も多いと思います。
特に女性は年齢と共にホルモンバランスなどの乱れによって体調を崩すこともよくあります。
本日はそんな女性の身体の不調を改善し良くする、押すだけ簡単!体のツボのお話です(^^)
ツボを押すときのポイント
1. 気持ちいい程度の強さ。(やりすぎ注意!)
2.息を吸いながら押し、吐きながら脱力する。
3.目をつぶって、身体の反応や呼吸に意識をむける。
4.風呂上がり、入浴中など体が温まっているときに行う。
5.毎日続けることが大切。
ツボ① 関元 かんげん
このツボは、おへそから指4本分下にあるツボで生理痛、冷えに効果的。
内臓が温まりやすくなるため、婦人科系にも効果あり。
ツボ② 合谷 ごうこく
このツボは手の甲の人差し指と親指が交差するくぼみの部分にあるツボ。
(人差し指の骨の内側あたり。)
万能のツボと言われ、体の気の流れをよくすると言われています。
頭痛、冷え性、目の疲れ、緊張による疲れなど効果的。
簡単にいつでも押せるツボなので、気がついたら押すといいでしょう。
ツボ③ 太渓 たいけい
こちらも内くるぶし付近にあり、内くるぶしの高さで少し後ろ側のアキレス腱との間にあります。
足の冷えやむくみ、お腹、腰の冷えを改善し、生理痛、婦人科系疾患に効果的。
腎臓の機能を高めるツボでもあるので、心身の疲れを癒やしてくれ、代謝機能を高めるため、老化対策にも効果あり。
ツボを押さえるセルフマッサージは自宅ででき、お金もかからない健康法です!
是非試して下さい(^^)
=== ☆ ヘルシスル 夏休みキャンペーン情報 ☆ ====
8/1 ~ 8/31 21:00 までのご予約の方に限り!
入会登録料 ¥20,000- が 無料!!
(大好評の為、急遽打ち切りになる場合がございます。)
詳しくはお問い合わせください(^^♪
面倒なお掃除、家事何でもお任せ下さい!家事代行サービス ヘルシスル
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県