さくら市のSUNNYCLEAN お掃除・お片付けのお店のブログ
2025年8月25日
皆様、こんにちは!
連日の酷暑、いかがお過ごしでしょうか。
昨年も熱中症になられた方が多くいらっしゃいましたが、今年はさらに多くの方が室内や車内でも体調を崩されているようでございます。
少しでも異変を感じたら無理はせずに涼しいところで安静にしてください。
特に外仕事や農作業をされている方、気付いたら倒れてたなんてことが無いようにお気をつけください。
私は室内でエアコンクリーニングしてるだけでも息切れするくらい暑いです。天カセやってる時の天井裏から熱気も地味にきつい😰
夏ももう少しです!頑張りましょう!
10月中も暑いのは勘弁してください☀️
やっと本題です↓
エアコンクリーニングのおすすめの時期
毎年、お客様にご質問頂きます☺️
ズバリ【春🌸・秋🍁】です!
冬に暖房を多く使われるお客様は
【秋🍁のクリーニング】がおすすめです!
夏の冷房使用により増えたカビを一掃して、綺麗な状態で暖房を使用しましょう。
夏の終わり頃はカビが一番多いタイミングです!カビいっぱいの状態で暖房を使用すると超乾燥したカビ達が空気中に出撃してきます。
気にならない方は大丈夫だと思いますが、肺が敏感な方や咳がよく出る方は気をつけてください😷
ちなみに秋・冬にめちゃくちゃ加湿器を使う方はエアコンや空気清浄機のニオイやカビの原因になりますので【ほどよく加湿】を心掛けましょう😊お洗濯物の部屋干しのしすぎも注意です!
じゃあ【春🌸のクリーニング】はどんな方がおすすめなの?
↓
「エアコンの暖房は苦手、石油ファンヒーター使用、暖炉派、コタツだけで耐える」など、冬の過ごし方もさまざまかと思います。
単純に冬に暖房をあまり使わない方は【春🌸】でも問題ない😊という感じです。
秋にクリーニングして、次の冷房シーズンまでカバーをかけておくお客様もいらっしゃいますので正解・不正解はありません。
あとは室内でペットを飼われているご家庭は少なくとも年に1回、理想は年に2回のエアコンクリーニングが推奨です!
春と秋を目安にして頂くとわかりやすいと思います🐕🐈🦆🐄
動物病院のエアコンを毎年クリーニングさせて頂いているのですが、ワンちゃんとネコちゃんが多いお部屋のエアコンに付着する白カビみたいな胞子みたいな汚れの元は何なんでしょうね。ここ2〜3年はその汚れが強いので暑さに比例して何かが発生しているのでしょうか…🤔
話が逸れましたが、今回はここまで!
皆様、しつこいようですが暑さには本当に気をつけてくださいね🙇♂️
一般のご家庭からオフィス・施設・店舗のお掃除・お片付けまでお任せください!県内から近隣県まで広いエリアで対応致します!
<関東>
茨城県
栃木県