一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

船橋市の株式会社Qujoliaのブログ

ネズミ駆除ってどんな事するの?

2021年2月16日

こんにちは、クジョリアの若林です。

今回はネズミ駆除についてお話したいと思います。

住宅・店舗・ビルなどあらゆる所に出没するネズミ。

人家に住みつくと、人への健康被害や、建物への資産被害をもたらす恐れがあります。

そんなネズミは出来るだけ早く駆除しなくてはなりません。

ネズミの体にはダニやノミが寄生しており、家に入り込んだネズミの体から離れたダニやノミが
私たちの生活範囲に侵入してきます。
他にも多くの病原体を多く持っているネズミには気を付けなくてはなりません。

ゴキブリ同様、ネズミも1匹見つけたら何匹もいる可能性が大きいです。
自分で駆除したいと思われる方もいると思いますが、これまた至難の業。
ネズミ採りをを仕掛け1匹捕獲出来たら終わりではありません。
捕まえたネズミの処理をしたり、
ネズミが侵入した入り口を探し、塞がなくてはまた入られてしまう可能性もあります。


当社クジョリアでは、お客様のお宅へ無料で調査に伺い、家の構造や生活スタイルに合わせ
一番効果的なネズミ駆除方法をご提案させていただきます。

殺鼠剤(毒エサ)を使用する業者さんは多いと思いますが、
当社クジョリアでは基本的に殺鼠剤は使用しません。
なぜなら・・・万が一毒エサを食べたネズミが人の手が届かない場所で死んでしまったら、
       回収が出来なくなり死骸をそのまま放置してしまうことになります。

手の届かない家のどこかでネズミが死骸となり、腐敗しては大変なことになります。
死骸からは蛆虫がわき、悪臭がします。
そして死骸から出た体液により、天井板や壁などにシミができリフォームしなくてはならない状況になる事も・・・。

そんな被害を防ぐためにも確実にネズミを捕獲できる方法で施工を行います。

天井裏確認後、フン清掃を行います。
わなを設置し、ネズミの追い出し・捕獲に成功したら、次は外開口部(メインの箇所は以外)の閉塞です。

クジョリアでは外回りを徹底的に調査し、侵入口を塞ぎます。
塞ぐ場所により、パンチングメタルや金網ネット・シリコンなどを利用しながら塞いでいきます。

ネズミは石膏などで出来た柔らかい壁は歯で食い破ってしまいます。
2cm 程度のスキマがあれば侵入は可能で、軒下や屋根の隙間、排水管やエアコン室外機の配管、
建物のあらゆる隙間からの侵入が可能になります。

一週間後には点検に伺い、ネズミがいないことを確認出来たら殺菌・防ダニ処理をして終了です。


たかが一匹のネズミ・・・と思わず、一匹見つけたら大変!
屋内外を出入りしながら繁殖し、あっという間に増えてしまう有害生物です。

春には繁殖行動も高まります。
ネズミを発見ししたら、早めの対策・駆除をお勧めします。

店舗情報

店長の写真

店長:若林 義隆

お客様に寄り添い安心で安全な住みよい環境づくりをお手伝いします

所在地

〒2701471
千葉県船橋市小室町3309小室駅前店舗C

営業時間

店舗 9:00~17:00 電話 9:00~18:00

定休日

土日祝日

対応エリア(出張費無料)

<関東>

茨城県

  • 北相馬郡利根町
  • 取手市

千葉県

  • 我孫子市
  • 印西市
  • 印旛郡栄町
  • 印旛郡酒々井町
  • 柏市
  • 鎌ケ谷市
  • 白井市
  • 習志野市
  • 船橋市
  • 八千代市