横浜市瀬谷区のひまわりサービスのブログ

お客様から多い質問を、列挙してみます。

2024年9月23日

お客様宅で 特に奥様からの質問の中で1番多いのは

1.ドラム内が臭い(*^^*)どうして?
A.ドラム 洗濯槽 内部配管等が
 ヘドロ!が張り付いた状態です。

H製は、特に臭いから買い替えしたと 話されるお客様が多いですが
実は誤解です、乾燥時に空冷乾燥または水冷!乾燥を洗濯出来、空冷乾燥を設定している場合に、臭いと
言ってる方が多いです、中古で仕入れた二台も空冷の設定でした。(*^^*)

匂いの原因は、そのほかに
H製はGBユニットの開閉が中途半端で、乾きが悪いし蓋が閉まらないのでドラム内の匂いがとなります。
二台を組み直し、しばらく使用してました。
 

2.乾燥時間がかかり過ぎ なぜ?
A.乾燥経路が、綿埃で塞がってああます。ヒートポンプ式はエバポレータが綿埃で塞がっています、
パナソニック製はドラム受けカバー裏に、綿埃が付着してます、これは
偏りエラー、ベアリング劣化の原因になります。


3.買ってまだ三年なんだけど、詰まりが多い 
A.ゴミ取りフィルター、窓ゴムパッキンをこまめに清掃してないお宅に多発傾向。

4.たまに乾いてない洗濯物がある
A.洗濯物の入れすぎです、
また厚手のものを乾燥させる時は
洗濯物は極力少なめにする

5.かなり汚れて洗濯物を、洗う時は

A.毛布洗うコースにすると
水を多用しますので、汚れ落ちは
かなり違います。


4.あと どのくらい使えますか?

P、 S、のメーカー製は、1日二回の使用で6〜7年
細かい故障は他のメーカーと同じですが、ベアリング劣化で高額修理になり結果 買い替えとなります。

H製 T製は 細かい故障はあれど
修理しながら10〜13年は楽に使用できます。

5.糸くずフィルターはどのくらいの頻度で清掃すれば良いですか?

A.毎回です(о´∀`о)、
 ドラム内の綿埃が突然剥がれ
大量に流れ出る為です。

6.ドラム式洗濯機は故障だらけ、
 やはり縦型洗濯機が良いのでしょうか?

A.設置場所が狭い等の理由がある以外は
ドラム式洗濯機が1番、やはり節水
それと乾燥まで楽に使えますし^^
手入れは面倒ですが(о´∀`о)
お手伝いをしてくれるペットを飼っていると言う気持ちを持って接しましょう^_^

店舗情報

店長の写真

エリア外 大歓迎        メーカーより速く、最短で解決します。(^_^*)

所在地

神奈川県横浜市瀬谷区

営業時間

火曜日水曜日は午前8時〜午後23時まで対応してます それ以外の日は19時〜23時の1枠のみ稼働となります。 来年は1月4日からの稼働になります。 ご予約お待ちしております。(^.^)

定休日

木曜日〜月曜日は19時〜枠のみ 火曜日 水曜日はフル稼働

対応地域

<関東>

東京都

  • 狛江市
  • 世田谷区
  • 町田市
  • 目黒区

神奈川県

  • 愛甲郡愛川町
  • 厚木市
  • 綾瀬市
  • 伊勢原市
  • 海老名市
  • 小田原市
  • 鎌倉市
  • 川崎市麻生区
  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市高津区
  • 川崎市多摩区
  • 川崎市中原区
  • 川崎市宮前区
  • 高座郡寒川町
  • 相模原市中央区
  • 相模原市緑区
  • 相模原市南区
  • 座間市
  • 逗子市
  • 茅ヶ崎市
  • 中郡大磯町
  • 中郡二宮町
  • 秦野市
  • 平塚市
  • 藤沢市
  • 三浦郡葉山町
  • 三浦市
  • 大和市
  • 横須賀市
  • 横浜市青葉区
  • 横浜市旭区
  • 横浜市泉区
  • 横浜市磯子区
  • 横浜市神奈川区
  • 横浜市金沢区
  • 横浜市港南区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市栄区
  • 横浜市瀬谷区
  • 横浜市都筑区
  • 横浜市鶴見区
  • 横浜市戸塚区
  • 横浜市中区
  • 横浜市西区
  • 横浜市保土ケ谷区
  • 横浜市緑区
  • 横浜市南区