一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

久慈郡大子町のさえもん園のブログ

夏前に剪定してもいいの?──今、手を入れるときの注意点

2025年5月21日

こんにちは!
さえもん園の中山と申します。
オーガニック庭師として、農薬や化学肥料を使わず、
自然に寄り添った庭づくりをしています。

このブログでは、

「毎年の剪定が大変…」
「できるだけ安心な方法で手入れしたい」

そんな方に向けて、
自然と心地よくつき合う剪定のことを、
わかりやすくお伝えできたらと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「夏前に剪定ってしていいんですか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近よくいただくご相談です。

答えは──
**“状況によってはOK、でもやり方に注意”**です。

夏前(5月〜6月)は、木にとっては成長の真っ盛り。
新芽を伸ばし、ぐんぐん枝葉を広げる時期です。

この時期に強く剪定しすぎると、
木がびっくりしてバランスを崩したり、
“徒長枝”と呼ばれる暴れ枝が出てくることもあります。

でも逆に、放っておくと…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・枝が込み合って風通しが悪くなる
・虫が増える
・隣家や建物にかかってしまう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな問題も出てきますよね。

だからこそ、
夏前の剪定は「軽め」が基本です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・風と光の通り道をつくる
・ひこばえ(根元から出る枝)だけを取る
・枝先をそっと整える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

といった**“手当て”に近い剪定**が、おすすめです。

「いま切るべきか、待ったほうがいいか」
木の種類や元気さ、枝の伸び方を見ながら、判断していきます。

むやみに切らず、
でも我慢しすぎない。

そんな、ちょうどいいバランスを探す時期でもあるんです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 夏前は“軽めの剪定”が基本
● 虫や病気の予防には、風通しをつくることが大切
● 木の種類や状態に応じて、最適な方法をご提案します
● ご相談だけでも歓迎です。お気軽にご連絡ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この時期に剪定を検討されている方は、
「今やって大丈夫?」という迷いがあるかと思います。

そんな時こそ、
木の声を一緒に聞いてみませんか?

毎年の庭しごとが、
少しでもラクに、楽しくなるように。

気になった方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。

家と庭をつなげる
オーガニック庭師
さえもん園 中山


夏前に剪定してもいいの?──今、手を入れるときの注意点の画像1

店舗情報

店長の写真

店長:中山佳樹

【茨城・栃木・福島対応】無農薬で自然に寄り添うオーガニックな庭へ

所在地

茨城県久慈郡大子町

営業時間

8:00 - 17:00

定休日

年中無休

対応エリア(出張費無料)

<東北>

福島県

  • 東白川郡矢祭町
  • 東白川郡塙町
  • 東白川郡棚倉町
  • 東白川郡鮫川村
  • 石川郡玉川村
  • 石川郡古殿町
  • 石川郡石川町
  • 石川郡浅川町
  • 石川郡平田村
  • 西白河郡西郷村
  • 西白河郡泉崎村
  • 西白河郡中島村
  • 西白河郡矢吹町
  • 岩瀬郡天栄村
  • 岩瀬郡鏡石町

<関東>

茨城県

  • 石岡市
  • 笠間市
  • 北茨城市
  • 久慈郡大子町
  • 高萩市
  • 那珂郡東海村
  • 那珂市
  • 東茨城郡茨城町
  • 東茨城郡大洗町
  • 東茨城郡城里町
  • 常陸太田市
  • 常陸大宮市
  • 日立市
  • ひたちなか市
  • 水戸市
  • 結城郡八千代町

栃木県

  • 宇都宮市
  • 大田原市
  • 河内郡上三川町
  • さくら市
  • 塩谷郡塩谷町
  • 塩谷郡高根沢町
  • 下都賀郡野木町
  • 下都賀郡壬生町
  • 下野市
  • 那須烏山市
  • 那須郡那珂川町
  • 那須郡那須町
  • 那須塩原市
  • 芳賀郡市貝町
  • 芳賀郡芳賀町
  • 芳賀郡益子町
  • 芳賀郡茂木町
  • 真岡市
  • 矢板市