高崎市の群馬高崎の植木屋ゆうさん※旧ライフサポーターのブログ
2025年4月16日
群馬県高崎市の一人親方植木屋の
おやじブログをご覧いただき
ありがとうございます。m(__)m
見かけによらず花好きな
【群馬高崎の植木屋ゆうさん】
店長の清水です。
春は、木も草も色とりどり
の花を咲かせてくれるので
目の保養になるし、気候も
調度よく良い季節です。(*^^*)
庭木や草花を所狭しと
植えるようになり、
自分で庭木を剪定して
いました。
今となったら
この頃から植木屋になる
布石があったのかも
しれません。
--
先日、お客様のお庭に植栽
する庭木を見に数件の
園芸店や大型ホームセンター
に行って来ました。
サラリーマンの頃も植物
好きだったので、良く
ホームセンターなどに
草花や庭木を見に行ったり
買いに行っていましたが、
最近は、お店で置いてある
庭木も色々な種類のものが
増えています。
オーストラリアや
ニュージーランドなどの
南半球に自生する植物の
◆オージープランツ
(ミモザやユーカリ、ブラシノキ
などから
スタイリッシュな
コルジリネ・オーストラリスなど)や
◆ヤシ系の木や
今流行りの
◆ドライガーデンに
植える植物(アガベ、ユッカなど)や
◆サボテン系など
珍しいものを置いたり品数が多い
園芸店では、色々な庭木が置いて
ありました。
海外の植物の数が増えてきて
います。
--
そのような色々な植物を
置いてある園芸店では、
最近は、今まで日本の
お庭で植えられて来た
ハナミズキなどは
なかなか売れない
そうです。
これからの時期の春の
象徴のような綺麗な花の
ハナミズキが売れない
なんて時代も変わった
のだと思いました。
また、良くお庭に植えら
れている夏椿(シャラノキ)
も、通常のシャラノキは
なかなか売れず、
少しコンパクトな姫シャラ
の方が売れているとか。
昔の日本のお庭の代表格
のまだ寒い新春に花を咲かせる
椿(ツバキ)も、需要がないのか
園芸店では、少なく、
有っても小さなポット苗
が少しあるくらいでした。
よく似た植物のサザンカは
多く売られていましたが。
今では日本のお庭の象徴の
ように植えられていた松
も、植える人は本当に少ないし
庭木生産農家でも取り扱いは
少ないと思います。
最近は家を新築する場合も
植える庭木の数も少なくなって
きているし、
従来の日本のお庭に植えられて
いた庭木でなく、
シマトネリコやオリーブや
オージープランツなど
を植える家主の方も増えて
います。
今回、園芸店やホームセンター
で、庭木をいろいろ見て来て
時代とともに、日本のお庭の
庭木も変化していることを
実感しました。
--
----------
【あとがき】
----------
【この春に自宅に咲く花など】
・ムスカリ(青紫花)
・ハナズオウ(濃いピンク花)
・原種チューリップ(黄色花)
・オキザリス 紫の舞
トリアングラリス(白い花)
・金マサキの新緑
・雪柳の純白花
・レッドロビンの赤い新芽
※【レットロビンについて】
海外で交雑して作出された
園芸品種で、
枝葉も良く伸びます!
春のこの時期、赤い新芽がかなり
伸びてボリュームが増します。
また、放っておくと幹も太くなり
樹高が5mを超える場合があります。
毎年、良く枝が伸びる庭木です。
★レッドロビンの生垣が大きくなって
困っていたら、
当店に剪定をお任せください!
キレイに剪定して仕上げます。(*^^)v
★レッドロビンは、
イラガ(触るとビビット来る電気虫)など
害虫も発生します。害虫対策の消毒も
当店で対応できます。
【ご参考】
=====
「レッドロビン 剪定」の
Google検索によるAI表示を引用
=====
レッドロビンの剪定は、
春の3~4月、梅雨時の6月、
秋の9~10月が適期です。
成長が早いので、年に2~3回
剪定しましょう。
剪定の目的(剪定方法)
・樹形を整える(伸びた枝を刈り込み、
樹形をバランスよく整える)
・高さを調整する(切り戻し剪定を行う
・生垣を美しく保つ(枝の伸び具合が
気になり始めたら剪定で整える)
剪定の際は、次のような点に注意しましょう。
・真夏の暑い時期を避ける
・レッドロビンに負荷を与えないようにする
・剪定バサミや刈り込みバサミを消毒する
・樹丈の高い場合は剪定用の三脚を使う
・剪定後は枝葉や幹の切り口に癒合剤を塗る
・剪定後は水と肥料を与えて生長をサポートする
また、剪定を疎かにすると、
害虫の発生や病気の蔓延を招く
可能性があります。
特に夏になるとイラガという害虫
がつくので注意しましょう。
レッドロビンはバラ科カナメモチ属の
常緑低木で、生け垣として利用される
ことが多いです。
=====
----------
昨日の店長の仕様
----------
【体重】:68.4kg
【体脂肪率】:16%
----------
PR:
----------
当店、シマトネリコと
オリーブの
スッキリ涼し気な剪定を
得意としています。
ボサボサのシマトネリコや
オリーブでお困りでしたら、
ご予約お待ちしております。
m(_ _)m
店長:清水 祐二
親切で丁寧なサービスを心掛けています。お客様の困ったを解決し喜んでいただけるために一所懸命に作業をさせていただきます。
<関東>
栃木県
群馬県
埼玉県