横浜市保土ケ谷区のSuzukiSecuritySystemのブログ
2025年3月13日
侵入犯罪者99.7%が侵入する
侵入口②【窓】
【窓が狙われる理由】
*鍵のかけ忘れが多い
*鍵をかけない家がある
*人目の付かない場所にもある
*クレセント錠が脆弱
*入りやすい高さの窓がある
*室内が見やすい
*ガラスは脆く、割っても音が小さい
*簡単に割れ、侵入しやすい
*防犯対策がほとんど施されていない 等
侵入犯罪者99.7%が侵入する
2つの侵入口
侵入犯罪者の99.7%が
ドアか窓からの侵入であり
一般住宅の場合は約80%が窓からの侵入
侵入者抑止の基本は【玄関の鍵の強化】と
【窓ガラスの強化】であり
これを実践するだけで
約33.7%の防犯効果が備わる
住居の防犯=ドアと窓の防犯
都市部でも全国平均でも
最も多い侵入手口はガラス割りで
戸建て住宅の場合
窓にガラス対策を施すと
約70%の侵入被害を回避でき
更に施錠の強化で、計85%の防犯力が備わります!
元警察官・防犯設備士監修の防犯対策
<関東>
東京都
神奈川県