豊橋市のYOU&MEきものサービスのブログ
2022年11月9日
私自身が三歳の時(それはもう半世紀以上前!)私の祖母が着物を用意してくれました。その着物はずーっと我が家の押し入れに入っており、私の娘が三歳になったときに引っ張り出してきました。その色鮮やかさに驚いたのを覚えています。
嬉しいことに娘はこの古い着物をとても気に入り、喜んで着てくれました。
その後、娘が7歳、息子が5歳の時にも無理くり着せました。
7歳の時には裄丈(=ゆきたけ、首の中心から手首までの長さ)がピッタリだったので肩上げをしなかったのですが、近年、肩上げは必ず必要な物=子供の今後の伸びしろを表す大切なもの、であると知り愕然としています(恥)
ごめんね、ちょーちゃん(←幼児期の本人の呼び名)
あなたは十二分に立派に成長してくれましたよ!
それにしても3歳の私、なんでリボンは額の真上?面白すぎるやん...
店長:上田由美
初対面でも気軽にお話しできる明るい性格。着物初心者の方も安心! 育児中のお母さんや留学生さんをお手伝いします。
<中部>
静岡県
愛知県