さいたま市緑区のお片付けサポート 高山美穂のブログ
2025年5月14日
こんばんは、今日もお疲れ様です😆
私もご新規様宅へ
お片付けサポートに行ってきました!
では、片付けのbefore afterを
紹介します。
ご新規様❤️
30代ご夫婦と4歳と0歳の兄妹😊
*状況*
・引っ越し後1ヶ月が経つが
定位置が決まらない
・狭い家→広い家
広くなって物が散乱する
★玄関入って真正面にWIC→
洗濯機置き場→脱衣所→洗面所と
グルッと1周できる造り
*お客様の特性*
・お話ししやすい落ち着いたご夫婦
・ご自身できちんとサイズが測れて
収納グッズを買って揃えることは得意!?
・広くてあちこちにチョイ置きしてしまう
※今回の片付けポイント*
・動作動線、使用頻度、子供(4歳)の目線、
来客者からの目線、
圧迫感がないようにする
これらをベースに定位置を決めた
・ウォークインクローゼット内、
階段下収納部分にあった4歳の子供
コーナーを入って1番手前に持ってきて
尚且つ、ハンガーラックを子供目線に
落として、引き出しをその下に入れたら
自分で準備をしてくれるようになった
上部分が勿体無いから
旦那様が他の使っていない
クローゼットからポールを持ってきて
上部にも取り付けてくださり
そこには0歳の子の服を掛けた
*お客様からの感想*
ほとんど捨ててないのに
こんなに変わるんですね!
息子(4歳)が自分で着替えてくれるように
なりました😍
*見てくださっているあなたへ*
動作動線すごく大事!
子ども目線に変えた収納で
他にも何人ものお子さんが
自分で片付けや着替えが
できるようになりました👕
店長:高山 美穂
私と一緒に片付けると『収納グッズが余ります』断捨離〜収納までお任せください!部屋も心も「ゆとり」が大切★
<関東>
埼玉県
東京都