さいたま市緑区のお片付けサポート 高山美穂のブログ
2025年4月9日
こんばんは♪
今日は、
これから整理収納アドバイザーとして
現場に出たいアドバイザー準1級の方と
ランチをしてきました🥰
有意義で楽しかったな〜
今後1級を取って一緒に働ける日が
来るといいですね✨
では、片付けのbefore afterを紹介。
『キッチン』
【3.5時間×1人】
ご新規様❤️
30代ご夫婦、3歳と1歳の姉妹
*状況*
・明日から数日間友人が泊まりに来る
・リビングかキッチンを片付けたい
・物量が収納スペースに対して150%
・食器棚がない
*お客様の特性*
・片付けに前向きそうなのは
奥様より旦那様
・「捨てる物ないです」と言いつつも
一緒に片付けていくと手放せる
・特に、調味料がめっちゃ多い
*今回の片付けポイント*
・時間配分で、全出しはしない
場所ごと、物ごとに出していって
仕分けをした
・使用頻度が低そうなところから
手をつけていき、減らしてもらい
空間を空けていく
・お客様が気にされていた場所はマスト
・動作動線や使用頻度で物の配置
・外に出しっぱなしを
しまえるだけしまおうと努力はした
*お客様からの感想*
(途中外出されていた奥様より)
L字の使い勝手がよくなってる〜🙌
*見てくださっているあなたへ*
収納スペースに対して
物量が100%超えてしまっていると
どうしても収納の力では難しいです😢
ここに入り切るまで(理想は70〜80%)と
限度を設けて、自分が減らせそうな物、
もしくは、期限がある物や
ダブっている物から減らしてみましょう!
今回、150%から110%くらいに物が減り
分類をしたり、少し見渡し良くなったので
もう1巡物の見直しができると
リバウンドしにくくなります🙆♀️
店長:高山 美穂
私と一緒に片付けると『収納グッズが余ります』断捨離〜収納までお任せください!部屋も心も「ゆとり」が大切★
<関東>
埼玉県
東京都