さいたま市緑区のお片付けサポート 高山美穂のブログ
2025年3月27日
おはようございます😉
7連勤最終日、
2件のお片付けサポートに
行ってきます💪
2件ともお引っ越し関係📦
引っ越しシーズン真っ只中です。
4月も前半のみ僅かながら空きがあるので
ご予約お待ちしております🙇♀️
では、私が語るブログです。
「こういうシンデレラフィット収納
やったことある人〜?」
(・もっともっと細かく仕切っている人
・あえて収納グッズを買ってきて
容器を移し替えている人をイメージ)
今も、継続できていますか?
それとも、できませんでしたか?
SNSの写真や動画
片付け本のような
収納グッズがピシーって並んだ
状態を真似しようと
収納グッズを買い揃える為に
100均やホームセンターに
行ったかと思いますが
その方達は、先に「断捨離」をして
「全体の物量把握」をしてから
収納グッズの買い物に行きましたか?
そこ、とても大事!
はい、メモってください🤓📝
順番逆の方がとても多いんです。
その方達って、
最初は頑張って収めるけれど
既にギュウギュウだったり
しませんか?
だから、すぐに入り切らなくなり
上に積み重ね始めたり
隣のBOXにヒョイっとしてしまうから
分類が崩れていきます。
また、ラベリングをしていても
同居家族が別のBOXに入れてしまい
キーッて腹を立てていたり…
「戻さなきゃ、戻さなきゃー」って
気持ちが窮屈になっていくと
反発してしまいます😣
その収納方法、
自分で自分と家族の首を
締めてしまっているかも!?
誰もがわかりやすい
「大分類」の方が片付きやすいです😊
まずは、
「枠を大きくすることから」始めて
収納BOXの数を減らしてみて
ください。
「揃えることばかりにとらわれないで
物量把握をすることと、自分と家族の
性格を知ることの方がだ・い・じ❣️」
では、Let's try🙌
店長:高山 美穂
私と一緒に片付けると『収納グッズが余ります』断捨離〜収納までお任せください!部屋も心も「ゆとり」が大切★
<関東>
埼玉県
東京都