東大阪市のクリーンアップヴィレッジのブログ
2025年11月3日
ドラム式洗濯機分解クリーニングで乾燥不良を改善!
先日、ドラム式洗濯機の分解クリーニングをご依頼いただきました。
お客様からは「最近、乾燥が終わっても生乾きで、フィルター目詰まりのエラーも頻繁に出る」とのご相談。
---
◆作業内容
まずは分解して内部の状態を確認。
ドラム奥の乾燥ダクトやファン周辺には、長年のホコリがびっしりと詰まっていました。
乾燥不良の原因はこの“ホコリの塊”による風の通り道の詰まり。
普段のお手入れでは届かない部分まで丁寧に洗浄していきました。
---
◆洗浄後の変化
クリーニング後は試運転を実施。
風量も復活し、しっかりと温風が出ているのを確認!
お客様にも乾燥運転を試していただいたところ――
«「乾燥時間が短くなって、ふんわり仕上がるようになった!」
「毎回出ていたエラー表示もなくなって快適です!」»
と、とても喜んでいただけました✨
---
◆店長より
ドラム式洗濯機は内部構造が複雑で、乾燥ダクトやヒーターまわりに汚れが溜まりやすい構造になっています。
「乾きが悪い」「臭いが気になる」「エラーが頻発する」などの症状は、内部の詰まりが原因のことが多いです。
分解クリーニングを行うことで、乾燥効率が戻るだけでなく、ニオイやカビ対策にも効果的!
快適に使い続けるためには、2〜3年に一度の分解洗浄をおすすめします。
---
お客様の「お願いして本当に良かった!」の一言が、私たちの励みになります。
これからも安心・快適にご利用いただけるよう、丁寧な作業を心がけてまいります。
        店長:村上英志
お家をワンランクアップさせるお掃除専門店
<近畿>
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県