福岡市西区の雨漏り修理.comのブログ
2020年2月29日
■福岡・佐賀・長崎エリアの「雨漏り修理専門店」です。
✔️今日は雨漏り修理の際に注意すべき点を3つご紹介します。
✔️この業界には「悪徳」というイメージを持つ方も少なくないと思いますが、この3つの注意点を気をつけながら雨漏り工事に着手されることをお勧めします。
では、結論から言います。
■ 工事業者は慎重に検討すること
■ 雨漏り箇所は1ヶ所とは限らない
■ 雨漏りによる二次災害
順に詳しく説明していきます。
1.工事業者は慎重に検討すること
冒頭でお伝えした通り、リフォームに関する被害が後を立ちません。上記にあげた3つの中で最も重要なところになりますので、ここは比較的詳しくお伝えします。
ご存知かもしれませんが、リフォームに関する相談で1番問題となっている工事が雨漏りです。
資料:紛争処理支援センター
■雨漏り修理に関する不都合な真実
❶ 工事をしてもらったけど、数日後には同じ箇所から雨漏りが発生
❷ 何度も手直しをしてもらっているが一向に直らない
❸ こちらが連絡しても、行く行くと言って全く対応してくれない
❹ そのうち業者が電話にすら出てくれなくなった
❺ 工事後に高額な追加費用を請求された。しかも雨漏りは直らず
❻ 実は屋根工事の素人が見解を示し、的外れな処置でごまかしていた
❼ もう同じ失敗を繰り返したくない。ストレスから解放されたい
❶〜❼上記に挙げた内容は雨漏りが発生したにも関わらず、依頼した業者から相手にしてもらえず、不安を抱えたまま当社に相談を寄せられた方の実際のお声です。
■屋根の専門家が教える安心して任せて大丈夫な業者の条件とは?
雨漏りの原因を確実に特定することができること
下請けに頼らず自社で責任をもって対応してくれること
お客様が納得するまで十分に説明してくれる誠実さがあること
「大丈夫、直ります」など、工事の詳細をごまかそうとしないこと
工事一式といった中身の見えない見積書ではないこと
見積もり以外の費用は一切請求しないこと
雨漏り再発に関する保証が5年、できれば10年以上保証があること
もし上記に挙げた条件に対して、曖昧な回答や話をごまかすような業者であれば、慎重に検討されることをお勧めいたします。
2.雨漏り箇所は1ヶ所とは限らない
雨漏りを発見した場合、その1箇所だけと決め付けず、全体を診てもらうようにして下さい。
築年数が古いと当然雨漏りの可能性は高まりますが、一概にそうでは無いケースも多々あります。
原因の多くは施工ミスがほとんどで、新築時に然るべき工事が施されていない場合があります。
雨漏りの原因は多岐に渡りますが『雨漏りトラブル完全解決』(日経BP社)という本に詳しく解説されてるのでそちらを参考にしてみて下さい。
3.雨漏りによる二次災害
雨漏りが解決したからといって安心はできません。
それは、雨漏りが原因により引き起こす、「シロアリ」や「カビ」です。
シロアリは家屋をどんどん蝕んでいき恐ろしい事態になったケースも多々あります。
特に床下などに多く、被害が拡大する前に一度点検されることをお勧めします。
カビが生えることによる被害は、家屋へのダメージだけでなく健康被害にも深く関わります。「カビくらいなら…」と軽視することは禁物です。なるべく早い段階で対処するようにしましょう。
4.まとめ
いかがだったでしょうか
今現在、雨漏りで悩まれている方、または工事業者に不安を抱えておられる方の参考になれば幸いです。
1日でも早い雨漏りの解決を!
店長:向 洋信
「屋根から暮らしを考える」
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県
長崎県