一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

沖縄市の合同会社オフィスサムライOKINAWAのブログ

クロスのカビ

2025年4月7日

沖縄は、海開きもあまくま始まり、春真っ盛り❗
ゴールデンウィークが終わると梅雨が始まります。
やがてジメジメ湿気の多い夏が来ます。
という事は、クーラーガンガンかけて、窓や扉はクーラーひんぎるから開けるな~❗
と、なるわけですが、まさにこれが部屋のクロスの裏にカビが広がる原因です。

皆さん、ビール好きですよね?
ジョッキに注いだ冷たいオリオンビール❗

あのジョッキ、少しおくと周りに汗かきますよね?

この状態があなたのお部屋にも当てはまるわけです。

クロスを貼ってある石膏ボードやベニヤの裏に結露、水滴、温度差の汗が出来て、そこからカビが発生して、広がってやがて隙間からボードの表面、壁紙クロスの裏にまで広がるわけです。

私は、なるべくこうならないためにお客様にお伝えしているのは、

帰って来て暑いからエアコン(冷房)つけます。

冷えてきたら、除湿に変えます。
冷えてるけど風が弱くなるから扇風機を回します。
あと、シーリングファンはこのためにあります。

カビが生えやすい場所はエアコンの風がまともに当たる壁や天井。

エアコンのリモコンでは風の上下しか出来ないので、風が出てくるところにプラッチックの羽みたいなのがありますから、それを部屋の中心方向に手で向けます。

あと、大切なのは、窓を開けて換気をよくしてください。

雨の日以外は、出来るだけこうした方がいいです。

軽いカビの状態なら表面のクロスの張替でも問題はないですが、ひどい状態なら下地のボードやベニヤまで張り替えないといけません。

弊社の施工はこうした事も踏まえて、全て状態に合わせて、工夫、調合を変えて独自の施工法をさせて頂いております。

お部屋に合わせた、独自の当たり前の施工法

ぜひお試しあれ❗

店舗情報

店長の写真

店長:雲川英晃

壁紙クロスの張り替えなら当店へ! さっぱりキレイに張替、独自の当たり前の施工法で長持ち!!

所在地

沖縄県沖縄市

営業時間

平日9:00 ~18:00

定休日

基本日曜日 業務により変更あり てか、ほとんど休めてませんけど^^;

対応エリア(出張費無料)

<九州・沖縄>

沖縄県

  • うるま市
  • 国頭郡本部町
  • 国頭郡金武町
  • 国頭郡宜野座村
  • 国頭郡恩納村
  • 南城市
  • 中頭郡北中城村
  • 中頭郡中城村
  • 中頭郡嘉手納町
  • 中頭郡西原町
  • 中頭郡読谷村
  • 中頭郡北谷町
  • 浦添市
  • 島尻郡南風原町
  • 島尻郡八重瀬町
  • 島尻郡与那原町
  • 沖縄市
  • 宜野湾市
  • 豊見城市
  • 那覇市