川越市の有限会社廣西のブログ
2022年5月16日
今月もご来店、お問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。
最近は雨が多いですね。
これは梅雨入り前の5月の雨なので「走り梅雨」と呼ぶ現象で、
梅雨の雨である「五月雨(さみだれ)」とは違います。
皆様、土砂災害等お気をつけてくださいね。
さて、本日はお稲荷様の台座石のご紹介です。
外でお祀りになる場合、数十年という長い期間、
異常気象や風雨に耐え続けなければなりません。
お稲荷様は商売繁盛の神様。
自営業を昔から行っていたり、
かつて事業をしていたご家庭には今でも建っている場所がございます。
家内安全・交通安全も祈る❗️
と言う意味合いもございます。
地主のように昔からその場所に住まわれている方のご自宅には多いものです。
お稲荷様は農業の神様✨
としても有名です。
古くから農家を営んでいるご家庭に設置している方は無数に存在しております。
こちらの土台は20年程経っておりますが、非常に良い状態です✨
大切なお稲荷様を建て替える際は、台座石を御検討をされてはいかがでしょうか。
ほかにもお客様のご要望に応じて様々な自社加工が可能です。
お気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪
廣西
住所 〒350-0831
埼玉県川越市府川818
アクセス 川越駅よりバスで20分
https://goo.gl/maps/Y5CDk8uco29HZzMX7
TEL 049-222-6201
営業時間 9:00-18:00
お休み 水曜日
当社インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/kosai.stone/
当社LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/wSA3Lkq
店長:長坂 翔満
企業理念「人をまもり、地球をまもる」
<関東>
埼玉県