市原市の株式会社トータルライフサポートのブログ
2025年3月22日
今日はつまりの原因について、お話いたします。
排水管のつまりは、1年〜2年に1度の排水管高圧洗浄を行うと、間違いなく詰まりません。
よくあるつまりは、キッチンです。
最近流れが悪くなってきたな。コポコポと音がする、ゆっくりと流れる。
これがつまる直前のシグナルになります。
ご依頼タイミングではあるのですが、この場合、すぐにつまりとなる場合もあります。
定期的に清掃するという事は、つまる前ですので、もちろんコスト的にお得です。
高圧洗浄は、洗管ホースという特殊なホースで水が逆噴射して、その推進力で前に進みながら、管内の汚れを剥がし取ります。
つまりが生じている場合、つまりに対して貫通させるまでに手間が生じますので、コストが増えてしまうわけですね。
お客様もキッチンが使えなくなりますし、良いことは何もありません。
ですから定期的な清掃をした方が、もちろん効率がよいわけです。
またトラップだけつまっているというパターンも
(写真)
弊社では、内側、外側共に全館を高圧洗浄いたします。つまる前に管をきれいにする事をおすすめしております。
最近は根っこ案件(写真)も増える季節ですので、マスの間から入る前に、弊社では、そちらもしっかりチェックします。
流れ改善で安心な暮らしを!
ご依頼お待ちしております。
店長:藤門 篤史
エアコンバイオ洗浄&バイオハウスクリーニングで清掃後もカビや汚れを防止する理想の清掃方法をご提供いたします!
<東北>
宮城県
<関東>
千葉県