草加市のラ・クレアシオンのブログ
2025年3月25日
先日、撮影の仕事で訪れたのは、練馬に静かに佇むアジフライ専門店「アジ好きですか?」。この店の主は千葉県富津市の出身。「故郷・富津の食材の素晴らしさを広く伝えたい」という志のもと、精魂込めた料理を振る舞っています。今回、店の看板ともいえる「食べ比べアジフライ」を撮影し、その奥深い魅力を映し出しました。
使用するのは、富津産の誇るブランドアジ「黄金アジ」。その名の通り、胴体が黄金色に輝き、豊潤な脂を湛えた極上の魚です。これを最大限に生かすべく、店主が生み出したのが「プラチナアジフライ」。低温(120°C〜140°C)でじっくりと揚げることで、しっとりとした柔らかさと濃厚な旨みを引き出しています。衣は軽やかにサクッと仕上がり、中は驚くほどジューシー。口にすれば、その繊細な味わいが優雅に広がります。
一方で、伝統的な「通常のアジフライ」は高温で一気に揚げ、香ばしさとふんわりとした食感を際立たせています。二つのアジフライを並べたとき、「プラチナアジフライ」はサクトロ、「通常のアジフライ」はサクフワ。その対比が、食の楽しみをより一層深めます。
さらに、この店ではアジだけでなく、米、味噌、醤油、塩に至るまで、すべて富津産にこだわり抜く徹底ぶり。店主の郷土への想いが、一皿一皿に込められていることが伝わってきます。撮影を通じて、料理への愛情と真摯な姿勢に触れ、改めて食の奥深さに魅了されました。
富津の恵みが織りなす極上の味わい。ぜひ、練馬「アジ好きですか?」でその妙味をご堪能ください。
店長:平野慎一
料理撮影なら日本フードフォトグラファー協会正会員で間違いなし!
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都