草加市のラ・クレアシオンのブログ
2025年4月25日
新潟の老舗、ホテルイタリア軒。その落ち着いた空間に、ひときわ艶やかな気配が立ちのぼる。
撮影用に運ばれてきたのは、紅ズワイ蟹の土鍋炊きご飯。蓋を開けた瞬間、紅が揺れた。
土鍋の中で静かに身を寄せ合う米と蟹。ふっくらと炊き上げられた米は、まるで絹のような艶をまとい、蟹の濃密な旨みを抱きしめて離さない。その米の上にたっぷりと盛られた紅ズワイ蟹の身は、どこか妖しいほどに美しい。
その赤は、どこか誘うようで、抗いがたい。
ファインダー越しに見つめながら、何度もシャッターを切る。だが、この艶やかさはレンズで切り取るにはあまりに生々しく、どこか官能的ですらある。
光が蟹の繊維を撫で、炊きたての米に濡れたような色気を与えるたび、撮影であることを忘れそうになる。
何の飾り気もない。添え物も、華美な演出もない。ただ、蟹と米。
それだけで成立する世界がここにはある。そしてそれは、静かに、だが確実に見る者の心を奪っていく。
料理が色っぽい——そんな言葉が自然に浮かぶほど、この一膳は艶をまとっていた。
紅ズワイ蟹の土鍋ご飯。あまりに官能的で、そして罪深い美味だった。
店長:平野慎一
料理撮影なら日本フードフォトグラファー協会正会員で間違いなし!
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都