草加市のラ・クレアシオンのブログ
2025年11月2日
つくばの薬膳料理店「而且(アーチェ)」で、秋冬の新作メニューをPOP用に撮影した。並んだのは、「鮭魚蓮藕湯」「地瓜栗子粥」「洋梨と白キクラゲの薬膳コンポート」、そして「特製酸梅湯」。どの一品も、季節の身体をそっと包むような、やさしい滋味を宿している。
鮭魚蓮藕湯は、ほろりとほどける鮭の旨みに、レンコンのさくりとした歯触りが静かに寄り添う。湯気までは追わずとも、その温かさは見た目から伝わる。地瓜栗子粥は、サツマイモの甘みが舌先にじんわりと広がり、栗のほろりとした舌触りがアクセントになる。ひと匙ごとに、冬の静かな朝の匂いまで思い出すような、穏やかな満足感がある。
洋梨と白キクラゲの薬膳コンポートは、陶器の器に盛られ、艶やかな洋梨と白キクラゲの透明感が冬の光を映す。控えめな見た目ながら、口に含めば果実の甘みと薬膳のさっぱりした香りがふわりと広がる。特製酸梅湯は、酸味の切れ味が味覚をすっと整え、後口にほのかな余韻を残す。
撮影では、各料理の色合い、質感、そして季節感を意識して構図を選んだ。光と影を柔らかく調整し、皿ごとの個性を丁寧に引き出す。POPの写真として店頭に並ぶ時、見る人が手に取る前から、秋冬の薬膳のやさしさを感じられるように——そんな思いを込めた撮影だった。
店長:平野慎一
料理撮影なら日本フードフォトグラファー協会正会員で間違いなし!
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都