草加市のラ・クレアシオンのブログ
2025年10月31日
誠文堂新光社から『はじめてのメスカルの教科書』が出版された。メスカルという、メキシコの伝統的な蒸留酒を深く知るための一冊である。今回、この書籍の国内撮影を担当させていただいた。
メスカルは、メキシコで生まれたアガベ(竜舌蘭)を原料とするお酒。日本ではテキーラの方がよく知られているが、実はテキーラもメスカルの一種。アガベ・アスルという一品種だけを使うのがテキーラであり、メスカルはそれ以外の多様なアガベ──その数およそ50種以上──を原料とする。ゆえに、その味わいも香りも、土地ごとに異なる。野生のアガベを掘り、焼き、発酵させ、蒸留する。原始的な手仕事がいまも続く。
今回撮影したのは、その扉を飾る一枚。メスカルをシンプルなグラスに注ぎ、光だけで語らせた。華やかさよりも、静けさを。透明の中に潜む熱を、レンズを通して掬い取るような気持ちでシャッターを押した。
一見無色の液体に、メキシコの乾いた風と、アガベの命の火が宿っている。その微かな温度を写し取れたなら、それがこの撮影の答えだったと思う。
店長:平野慎一
料理撮影なら日本フードフォトグラファー協会正会員で間違いなし!
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都