市川市のフジケングループのブログ
2025年10月22日
千葉県船橋市では、キッチンの蛇口からの水漏れやレバーの不具合でお困りのご家庭が多く、
「ポタポタと水が止まらない」「レバーが重い」「お湯が出ない」といったご相談をよくいただきます。
キッチン蛇口は使用年数が10〜15年を超えると、内部のカートリッジやパッキンが劣化し、
レバーの操作が固くなったり、根本から水がにじむなどの症状が出やすくなります。
長期間放置するとシンク下の木部が湿気で傷んでしまうこともあるため、
早めの点検・交換が推奨されます。
よくあるキッチントラブル
・レバーが重く動かしづらい
・蛇口の根本や吐水口から水漏れしている
・シンク下の配管やホースから水がにじむ
・お湯が出ない、または水圧が弱い
実際の修理事例(船橋市湊町)
お客様から「蛇口の根本から水が漏れている」とのご相談をいただき、現地を確認。
点検したところ、カートリッジの摩耗による内部漏水が確認されました。
既存の蛇口はLIXIL製のワンホール混合水栓で、20年近く使用されていたため、
新しい同等品のLIXIL SF-HB420SYXに交換を実施しました。
シンク下の止水栓も軽度の漏れがあったため、同時にパッキン交換を行いました。
作業時間:約60分
費用目安:¥14,300(税込)〜
施工後は水漏れも解消し、操作も軽くなったとお喜びいただきました。
蛇口交換の目安
キッチン蛇口の一般的な耐用年数は10〜15年程度です。
以下のような症状がある場合は、交換をご検討ください。
・水が止まりにくい
・レバーが重くなった
・根本や接続部から水漏れしている
・シンク下の配管周辺が湿っている
早めの対応により、水漏れや腐食などの二次被害を防ぐことができます。
フジスイ水道事務局では、船橋市をはじめ、千葉・東京・埼玉エリアにて
キッチン・洗面・トイレなどの水まわり設備の修理・交換を行っています。
経験豊富なスタッフが現場状況に合わせて丁寧に施工いたします。
総合建築のプロが直す、水回り安心対応、15分で駆け付け!即日対応可
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県