江東区の株式会社 ミューのブログ
2021年1月4日
皆様あけましておめでとうございます。
私はコロナ対策をしっかりして、本日会社でお宮参りに行ってきました!
今年もよろしくお願い致します!
今回は工事知識の第二弾としてエアーカットバルブについてになります。
〇異音・エアーカットバルブについて
誰もいないリビングから音がすることはありませんか?
ふとした時にポコポコ・トントンと聞こえたり。
これ、もしかしたらエアコンからかもしれません。
室内と室外の気圧差で起こる音なんです。
特にマンションだと密閉度が高く作られているので、マンションに住んでいる方は経験があるかもしれません。
実は一番簡単な解決方法で、窓を開けると音がしなくなる事があるんです。
これで解決できるならすぐですが、、、
窓を開けると
「冷たい風が寒い」
「暖かい空気でせっかく冷やしたのに暑い」
「外の工事の音が気になる」
なんて事になってしまいます。
これを解決するのが「エアーカットバルブ」になります。別名「逆止弁」とも呼ばれています。
ドレンホースから入ってきてしまう逆流してくる空気を防いだり、冷気が入ってくるのも防げます。
虫の侵入も防げます。
お値段も高い物ではないので、快適に過ごすためにもぜひ工事の際にはご相談下さい。
店長:井上 隆弘
安全・安心・信頼
<関東>
東京都