稲城市のゆぎおすのブログ

水木しげるのお墓(11月30日が命日)

2024年11月30日

水木しげるのお墓(11月30日が命日)

水木 しげる(みずき しげる 、本名:武良 茂〈むら しげる〉、
1922年〈大正11年〉3月8日 -
 2015年〈平成27年〉11月30日)は、
日本の漫画家、妖怪研究家、紙芝居作家。
大阪府大阪市住吉区出生、
鳥取県境港市入船町育ち。ペンネームは、
紙芝居作家時代に兵庫県神戸市の水木通り沿いで
経営していたアパート「水木荘」から名付けられました。
1958年に漫画家デビュー。代表作となる
『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』
などを発表し、妖怪漫画の第一人者となります。

1993年、幼少期を過ごした鳥取県境港市に
町おこしとして水木しげるロードが建設され、
2003年には水木しげる記念館が開館しました。
長年の漫画と妖怪文化への功績が称えられ、
1991年に紫綬褒章、2003年に旭日小綬章を受章。
2007年、『のんのんばあとオレ』により
フランス・アングレーム国際漫画祭で
日本人初の最優秀作品賞を受賞。また
1973年に執筆した『総員玉砕せよ!』が
アングレーム国際漫画祭遺産賞、
米アイズナー賞最優秀アジア作品賞を
それぞれ受賞しています。

妖怪研究家として、世界妖怪協会会長、
日本民俗学会会員、
民族芸術学会評議委員などを歴任。
調布市名誉市民、東京都名誉都民、
鳥取県名誉県民。2010年に文化功労者にも選ばれました。
2013年から『水木しげる漫画大全集』が刊行。
2015年11月30日、多臓器不全により死去。93歳没。

2015年11月11日、東京都調布市の自宅で転倒して
頭部を強く打ち、都内の病院に入院。
頭部打撲による硬膜下血腫を治療する為に
緊急手術を受け、入院中に頭部打撲は回復したものの、
同年11月30日未明に容体が急変し、
午前7時18分に多臓器不全のため
入院先の東京都三鷹市の杏林大学医学部付属病院で
死去。93歳没。

通夜、葬儀・告別式は近親者のみで営まれます。
翌年の1月31日には東京・青山葬儀所にて
「お別れの会」が開かれ、親交のあった著名人や
一般弔問者など約7800人が参列。
祭壇は水木の短編漫画『丸い輪の世界』を
イメージして作られ、周囲には鬼太郎や悪魔くんなどの
イラストが並びました。遺影の下には
水木の故郷から見える山や海、
左右には太平洋戦争時に出征したラバウルを
イメージした花が配され、遺影の前には
天皇(当時)からの祭粢料が飾られました。
戒名は「大満院釋導茂(だいまんいんしゃくどうも)」。
弔辞は野沢雅子、さいとう・たかを、
松田哲夫らが読み上げました。

墓は東京都調布市富士見町の覚証寺にあります。

水木しげるのお墓(11月30日が命日)の画像1水木しげるのお墓(11月30日が命日)の画像2

店舗情報

店長の写真

店長:源川 準

礼に始まり、礼で終わるお墓参り代行

所在地

〒2060823
東京都稲城市平尾1-45-2サイレントパーク15−203

営業時間

平日9:00 〜18:00 土日祝12:00 〜17;00

定休日

年中無休

対応地域

<関東>

東京都

  • 昭島市
  • 稲城市
  • 多摩市
  • 調布市
  • 府中市
  • 町田市
  • 三鷹市
  • 武蔵野市

神奈川県

  • 愛甲郡愛川町
  • 愛甲郡清川村
  • 海老名市
  • 鎌倉市
  • 川崎市麻生区
  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市高津区
  • 川崎市多摩区
  • 川崎市中原区
  • 川崎市宮前区
  • 相模原市中央区
  • 相模原市緑区
  • 相模原市南区
  • 座間市
  • 大和市
  • 横浜市青葉区
  • 横浜市旭区
  • 横浜市泉区
  • 横浜市磯子区
  • 横浜市神奈川区
  • 横浜市金沢区
  • 横浜市港南区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市栄区
  • 横浜市瀬谷区
  • 横浜市都筑区
  • 横浜市鶴見区
  • 横浜市戸塚区
  • 横浜市中区
  • 横浜市西区
  • 横浜市保土ケ谷区
  • 横浜市緑区
  • 横浜市南区