草加市の拓翔工業のブログ
2025年7月14日
こんにちは、店長の木村です。
梅雨なのか、夏なのかよく分からない気候ですが体調を崩さないように気を付けて下さい。
さて、梅雨と言えば「カビ」の季節です。特にユニットバスには「黒カビ」と「赤カビ」ですかね。
この時期から、エアコンの稼働も増えてきます。吹き出し口にはホコリと黒カビが生えやすく、吹き出し口の回転ファンには1年もするとかなりのホコリと黒カビが発生します。
このファン汚れ、以外にも水洗いで簡単に落ちるんです。自宅のエアコン洗浄をやってみて分かったことなんですけどね。水圧の高圧洗浄をやるとボタボタと黒い塊が落ちてきます。
何か簡単にカビが取れる洗剤は無いかと日々探しているのですが、嘘のような消え方をしているカビ取り洗剤があるようなので試しに購入してみました。ちなみに業務用で1本¥1,800位でした。
塩素系の洗剤なのでプールの匂いがします。また、色落ちしやすいので使用前にチェックするなど注意が必要です。
【手始めに】重曹スプレー洗剤
水100CC+重曹10gのスプレーを吹き付けてみましたが、全くと言うほど変わらなかったです。まったく効果なし。
【実験1】毛布の黒カビ(小)
洗剤を吹き付けて1分もしないうちに不思議と黒カビが消えていきました。
除去率100%の効果でアクリルの毛布も色落ちなしでした。
【実験2】毛布の黒カビ(大)
こちらは何かこぼして固まりがあるような黒カビです。
やはりスプレー後に徐々に消えていく黒カビ。堅い部分は流石に取れませんでしたので、歯ブラシで擦っていたらほぼ消えました。想像以上の効果でした。
洗浄後は、塩素の匂いが強いので洗濯機で洗いましょう。
エアコンの吹き出し口の黒カビにも試してみましたが1分ほどで消えていました。アルミフィンの部分は塩素系なので今回は試していません。
【結果】
商品価格は割高だが、1分程度で消えていく様はビックリします。市販のカビキラーでは物足りないですからね。
白いレースのカーテンの黒カビも1発で取れますのでオススメです!こちらも洗浄後は、塩素の匂いが強いので洗濯機で洗いましょう。
商品名は伏せておきますが、工事依頼でお伺いの際に興味がある方はお気軽に聞いてくださいね。試して欲しい場合は洗剤を持参します。
店長:木村光伸
あなたの町のガス屋さん!「業歴27年」都市ガス・LPG工事可能!東京ガス簡易内管施工店です。
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都