草加市の拓翔工業のブログ
2025年7月28日
こんにちは、店長の木村です。
夏ですねー。連日の猛暑で北海道でも40度になる予想とか、もうおかしくなっていますね。
電気代は掛かりますが、我慢せずにエアコンを付けて体調管理をしっかり行いましょう。
さて、夏と言えばってことでもないのですが黒い塊で素早く動くアレ対策です。
Gと言えば、そう「ゴキ〇リ」対策お話です。
私もあれだけはホントダメです。好きな人はいないと思いますが。。。
ここ最近は家では見ていないですが、出てこない対策をしてみたので参考にしてください。
侵入経路はお風呂の排水溝、洗面所、洗濯機の排水溝、台所の排水溝など様々ありますが、今回は洗面所対策についてお伝えします。
洗面台の点検口(下板)を開けて見ました。やはりグレーの排水管の周りに隙間がありました。
この部分は床下とつながっているので、侵入経路になります。
エアコンパテで塞ぎました。
黒いゴムは付いていたので安心しましたが、ズレていたりもするので確認してみましょう。1mmの隙間があれば進入できるそうです。凄いですねw
店長:木村光伸
あなたの町のガス屋さん!「業歴27年」都市ガス・LPG工事可能!東京ガス簡易内管施工店です。
<関東>
茨城県
埼玉県
千葉県
東京都