草加市の拓翔工業のブログ
2023年7月27日
こんにちは、店長の木村です。
梅雨明けが発表されて夏本番です!熱中症に気をつけてくださいね。
DIYやってみたシリーズ 自転車前輪のチューブ交換
難易度:★★☆☆☆ DIY経験者なら比較的簡単
コツ:作業前に洗車しましょう。
私が小学校(昭和ですね)の時はパンクすると自転車屋さんに持っていって当時は700円位だったかな?直しに行っていた記憶があります。時間にして30分位でしょうか、手慣れた手つきでチューブを取り出して、水の張ったバケツにチューブ入れてパンク位置を特定して修理してくれてました。今でも記憶に残っています。
昨日、高校生の長男が自転車パンクしたと連絡があり、車で迎えに行ってきました。
以前にも後輪がパンクしてカインズホーム浦和美園店まで修理してもらいに行ってきたことがありましたが空気が少ないまま乗っていたらしく、チューブがダメになっておりチューブ交換で5千円位だった気がします。
パンクした前輪
後輪ですとギアやチェーンもあって手に負えないと分かっていましたが、前輪なら出来るのじゃないかとユーチューブで探してみました。今の時代は何でも見れますね。
※輪になっていない1本もの(円になっていない)のチューブも売ってましたよ。これなら車輪を外さないで交換出来るようです。
無事にチューブが外せました。
外す前にスマホで画像を撮っておき後で組み間違えないようにします(これ大事)
ライトの配線が車輪中心部に付いていたので外して、中心部両サイドのネジを外します。
用意した工具はマイナスドライバー2本、モンキーレンチのみ。
ちなみに専用のタイヤ外しは購入しませんでした。自転車なら必要ないと思います。
車輪中心部両サイドのネジを外すと、泥除けなどを外せます。ついていた順番を間違わない様にしてくださいね(そのために画像を撮っておいてね)
少し自転車のハンドルを持ち上げると簡単に前輪が外れます。
タイヤからチューブを外すコツは、エアを全部抜きエアバルブ根元のネジも外します。
そうするとタイヤリムと車輪の隙間が空きますのでマイナスドライバーでこじってタイヤ片方のリムを外に1周出していきます。ここで2本のマイナスドライバーが活躍するのです。
リムが出ればチューブが取り出せますので、終わったようなものです。
タイヤ外覧を目視して釘などが刺さっていないか確認しましょう。
パンクの場合は、水の張ったバケツにエアを少し入れたチューブをいれると穴の開いた場所から泡が出てきますのでその場所をパンク修理して元に戻します。チューブのバルブ根元のパンクの場合は修理が難しいので、チューブ交換となります。
チューブを入れるコツは、リムを外した側からチューブのバルブを車輪内側より先に穴から取り付けて、バルブ位置を中心に左右にチューブをタイヤの中に入れていきます。入れずらい場合は、エアを軽く入れてから入れてみると入りやすくなります。
左右対称によじれない様に入れていき、チューブが入りましたらタイヤのリムを入れていきますが、ここで「チューブ内のエアを抜いた」方がリムが入りやすくなります。
また、チューブはバルブ位置から入れたほうがよじれにくいと思います。
残り30cm位になりましたらマイナスドライバーでチューブに傷をつけない様にリムを入れていきます。そんなに難しくなく入ると思います。
リムが入ったらバルブ根元のネジなど締めてエアを入れ、チューブがはみ出ていないか確認します。はみ出ていたりリムにチューブが噛んでいるとパンクの原因になります。
エアを再補充してチューブ交換は完了です。外した逆の順番で前輪を自転車に装着します。
チューブ交換後の前輪
車輪固定のネジを閉める際にライトの配線取付位置が動いてしまいますので、先に配線固定する方からネジをある程度閉めておく(ライト配線取付位置を手で押さえながら)と動きませんでしたので参考にしてください。
チューブ代金はユニディ草加新栄店で¥1,518、作業時間は1時間程度でした。
購入の際は、タイヤにサイズが刻印されています。今回は「27インチ×1 3/8」と書いてありましたので、そのサイズを購入。チューブも様々販売されておりチューブの厚みが3mm極厚が2千5百円程度で売っていました。
Amazonなら千円以下もありましたが、安すぎると粗悪品の可能性あるかも。。
外したチューブはまだ使用出来そうなので、パンク修理しておいて次回の交換で使用しようかなと思っています。
パンク修理が千円程度でしたら、自転車屋さんにお願いしても決して高くないですよ。
チューブ交換なら自分でやれば費用は半分以下になります。
夏場の作業はなるべく涼しい午前中に行いましょう^^;
店長:木村光伸
「ガス業界経験26年」都市ガス・LPG工事可能!当店は東京ガス簡易内管施工店です。
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都