一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

戸田市の【住まいの救世主】新時代の建築1級施工管理のブログ

【雨樋】落葉防止ネットって本当に意味があるの??

2022年12月15日

大切なお金を無駄にしないようにプロ目線からメリット、デメリット、気になる金額まで解説していきます☆

この時期に問い合わせランキング上位に入る、雨樋に装着する「落葉防止ネット」ですが、

本当に毎日、毎日、枯葉のお掃除にも大変になりますよね汗


北風に舞い上がった枯葉が屋根から雨樋に落ちて、

雨水の流れを悪くするばかりか、詰まりの原因にもなるので、


「落葉防止ネットを取り付けたい!」というお客様が本当に多いです^^

楽天やアマゾン、モノタロウでも気軽に買えちゃうけど、

でも本当に意味があるの!?


なんて購入してからあまり意味がなかった...では、

大切なお金を無駄にしてしまうばかりか、

またまた悩みが増えるばかりです。


ですので、ここはしっかりとプロ目線でのメリット、デメリット

気になる金額までを解説しますが、


まず雨樋に「落葉防止ネット」を取り付ける

【メリット】としては、

-----------------------------------

1.落葉や大きな飛来物への進入を防げる

2.一度、装着してしまえば何度も変える必要がない

3.風の強い日も雨樋の汚れを気にすることもなくなる

-----------------------------------

となりますが、

【デメリット】としては、

-----------------------------------

1.落葉防止ネットの上で植物が育ってしまう

2.育った植物の根が雨樋の中で張ってしまう

3.建物全ての雨樋に装着すると高額になる

-----------------------------------

ということです。


実際に効果もあれば逆に雨樋の詰まりになってしまう、

ということにもなりかねませんので、


プロ目線からしたら建物全体の雨樋に「落葉防止ネット」を

装着するには、、



費用対効果は得られないといういう判断結果となりました^^

勿論、全然意味がないうことではないですが、、


それよりも定期的にメンテナンスを含めた

清掃をされた方が安く済むと思いますので、


リーズナブルな価格で無料の点検をセットになった

当店舗のサービスを是非、ご利用ください☆


まずは気になることや御相談もお問い合わせから

ドシドシ御連絡下さい^^


くらしのマーケット、住いの救世主、令´Works㈱、代表比嘉

【雨樋】落葉防止ネットって本当に意味があるの??の画像1【雨樋】落葉防止ネットって本当に意味があるの??の画像2

店舗情報

店長の写真

店長:比嘉 哲

【新時代の建築プロ本舗とは?】建築業者初の全額返金制度を導入店です!安心して御利用頂けます☆まずは無料相談致します☆

所在地

〒3350034
埼玉県戸田市笹目4-18-10

営業時間

平日8:30~18:30(時間外対応可)土日祝9:00~18:00(時間外要相談)

定休日

年末年始、以外無休

対応エリア(出張費無料)

<関東>

埼玉県

  • 新座市
  • 川口市
  • 草加市
  • 越谷市
  • 蕨市
  • 戸田市
  • 和光市
  • 吉川市
  • 朝霞市
  • 志木市
  • さいたま市岩槻区
  • さいたま市北区
  • さいたま市大宮区
  • さいたま市見沼区
  • さいたま市中央区
  • さいたま市桜区
  • さいたま市浦和区
  • さいたま市南区
  • さいたま市緑区
  • さいたま市西区