豊田市のエコマートサービスのブログ
2020年4月15日
当店の営業項目である洗濯槽クリーニング作業実例①
営業登録する前に自宅のハイアール4.2Kステンレス槽のクリーニングにチャレンジ
メーカー的には外国製であるが 日本メーカーと提携した会社なので洗濯機入門クラスとして多く販売されている
洗濯槽の分解クリーニングは、比較的容易だが、完全に分解できない(ネジを外せばばらせるが組みなおすと脱水時のバランスが崩れてエラーが出やすい症状がです)
理由は、構造的に洗濯物の片よりが発生しやすく 完全に分解出来ないため 外せない部分の黒かび ワカメ残りがありそれがどうしても出やすい
ステンレス槽は基本 カビが付きにくいが、真っ黒になって頑固に付着している場合が多い カビ取り剤とブラシで落とせるが パーセレーターや洗濯槽裏の凹凸が細かくて
なかなか時間が掛かります おおむね3時間ほどはゴシゴシブラシを動かしています
今回の4.2Kは通常の5Kより一回りコンパクトなボディですので洗う面積は少ないですが、時間は掛かりますね!
★洗濯槽と外側筒との固定はステンレスボルト4本で外せるので とてもシンプルな構造です 他の日本メーカーではこの部分が特殊な工具が必要な事が多く 難易度も高いので料金は高めとなります
当店は1台9980円税込と格安でサービス提供しています
理由は 特殊な構造のパナソニック 日立 温風乾燥機能付きは対応不可
7K洗い以上も対応不可と かなり制約があるためです
上記の機種を扱うお店では料金が13000~17000円程度となっています
難易度が上がるので料金が高めは仕方ないことだと思われます
★なので 当店にご依頼の場合は 比較的お値打ちに販売されている入門洗濯機でご検討下さい
★真っ黒だった洗濯槽も 時間を掛けて写真の様にピカピカになりました
店長:土屋 聡
親切 丁寧がモットです 一生懸命頑張ります!
<中部>
岐阜県
静岡県
愛知県