一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

横浜市瀬谷区のインテリアまるごとのブログ

クロスを張り替えてできた浮き。大丈夫なの?

2025年2月8日

今回ですが、クロスの張替直後にできた浮きについて、その浮き大丈夫なの?についてです。

画像の中心部分がボコボコとなっているのがわかりますでしょうか?

一見施工不良のようにも見えますがそうではありません。

クロスを張り替えてできた浮き。大丈夫なの?の画像1



これが1日、2日経過するとどうなるのか。
↓↓↓

クロスを張り替えてできた浮き。大丈夫なの?の画像2



ボコボコがなくなっています。何か処理をしたわけではなく、時間の経過とともになくなったのです。

ではなぜそのようなことが起きたのでしょうか・・・・。

原因1 裏紙の剥がれが理由の浮き

クロスは張り替えができる表面の層と、薄い裏紙の2層から成り立っています。この裏紙は糊を浸透させるために必要な部分となり、これらが糊の水分でふやけることが、浮きの原因になります。糊が乾燥すると、時間とともにこれらも目立たなくなっています。

原因2 壁紙の材質が理由の浮き

壁紙には紙やビニール、天然素材など、さまざまな材質のものが存在します。なかでも表面強化と呼ばれるビニール素材の壁紙は、乾燥しづらく、浮きが残りやすいといった特徴があります。それぞれの素材によって、浮きの出やすさが異なるため、壁紙を選ぶ際に業者とよく話し合って決めましょう。

※汚れ防止クロスは表面に特殊なフィルムを施しているため、より空気が抜けやすく浮きの原因になりやすいため、張替ではあまり推奨しておりません。

店舗情報

店長の写真

店長:丸山朋之

お客様に笑顔になっていただけるよう精一杯ご対応いたします。一つ一つ丁寧に仕上げます。

所在地

神奈川県横浜市瀬谷区

営業時間

平日・土日祝 9:00〜17:00

定休日

年末年始

対応地域

<関東>

東京都

  • 町田市

神奈川県

  • 厚木市
  • 綾瀬市
  • 海老名市
  • 川崎市麻生区
  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市高津区
  • 川崎市多摩区
  • 川崎市中原区
  • 川崎市宮前区
  • 相模原市中央区
  • 相模原市緑区
  • 相模原市南区
  • 座間市
  • 茅ヶ崎市
  • 藤沢市
  • 大和市
  • 横浜市青葉区
  • 横浜市旭区
  • 横浜市泉区
  • 横浜市磯子区
  • 横浜市神奈川区
  • 横浜市金沢区
  • 横浜市港南区
  • 横浜市港北区
  • 横浜市栄区
  • 横浜市瀬谷区
  • 横浜市都筑区
  • 横浜市鶴見区
  • 横浜市戸塚区
  • 横浜市中区
  • 横浜市西区
  • 横浜市保土ケ谷区
  • 横浜市緑区
  • 横浜市南区