八王子市のお助けレンジャーのブログ
2025年7月7日
エアコンが必須の季節がやってきております。
特に高齢者のご自宅に伺うと、心配になることがあります。
エアコンの設置状況や、
エアコンの汚れ度合い、
エアコン周りの危険な物たち。
具体的には、
①エアコンの設置状況が、これでは火事になるのでは?
というケース。
・タコ足、配線や、電源プラグを抜いてみると、ショートした痕跡がありました。
②エアコンの汚れ度合いが、半端じゃなく致命傷レベル、というケース。
・エアコンの送風ファンには見たことがないほどの黒カビが巻き付いている。
・黒カビの塊が落ちている真下で食事をしたり、お布団を敷いて生活している。
③エアコンの周りに置くと危険!
・洋服などの布製品→送風ファンに巻き込む可能性がゼロではない。
・ホコリが溜まるものを置いている→どんどんホコリをエアコン内に送り込む
無意識に普段の生活の中で、当たり前にしていることを、
よく考え直してほしいと感じた現場でした。
まだまだ、いくらでも現場で感じることはあります。
でも、絶対お伝えしたいのは、
私たちは、このエアコンクリーニングを、皆様の健康をお守りする大事な使命だと思っております。
ただの清掃ではございません。
ご家族、お子様、ペットや来客者が、
ご自宅で過ごした、たった1日でも、
健康を害すことだってあるのです。
それを理解して欲しいなと思います。
つい最近も、私たちは、民泊も運営しているのですが、
アトピーのお客様が来られました。
5人宿泊で、そのうちお子様2名がアトピーということで、
宿を選ぶ際に、「掃除が行き届いていそうな宿」ということで選んでくれたのです。
アトピーだから、ホコリを感じただけで、体調を崩すんですと。
もちろん、エアコンクリーニング実施済なので、
安心いただけたんです。
見えないものほど、しっかりと予防しないといけません。
よろしくお願いします。
店長:居城 新一
法人13年目の職人技術◎エアコンクリーニング完全分解専門店◎宮崎に新店OPEN◎対応地域外もご相談可能◎オープンセール!
<関東>
埼玉県
東京都
神奈川県