2025年9月8日
アシナガバチの蜂溜まりがよく来る時期となりました。 巣はないのに蜂が大量に集まるのが特長となります。 ご自身で駆除する場合は...
2025年8月28日
今年もこの時期はご予約が殺到しており、皆様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳御座いません。 数日待っていただいたり、時間の振り...
2025年8月17日
今の時期はご予約が多く、蜂も増えてきており駆除にかかるお時間も長くなってきています。 そのためお住みの地域やタイミングにより数...
2025年7月28日
ここまで来ると個人での駆除は無傷でする事は不可能に近いと思います。 今後を考えてしっかりと業者のアドバイスやお話を聞くことを推...
2025年6月15日
段々と気温が上がり蜂も活発に! そして子どもたちも続々と産まれて数も増し増しに! 一番は増える前に確実な駆除が推奨となります。...
2025年5月28日
蜂のご依頼が来始めております。 早期発見早期駆除がやはり一番となりますので、巣を見つけた際はすぐに駆除をおすすめ致します。 ...
2025年3月27日
こちらオオスズメバチとなります。 お洗濯を取り込みの際入ってしまったとご連絡がありました。 今の時期は嬢王蜂が飛び交ってひた...
2025年3月17日
昨年も沢山のご依頼誠にありがとう御座いました! 皆様のおかげでアワードに入選いたす事ができました。 ここで終わりではなく、今...
2024年11月6日
今日は庭木の伐採をしてきました! 庭木から伝って屋根裏にハクビシンが入ってしまっているため伐採して欲しいとのご依頼でした。 ...
2024年9月30日
皆様のおかげで今年も充実した夏でした。 本当にありがとう御座います! これから冬にむかい蜂がどんどん居なくなっていきますが、ま...
2024年9月11日
そろそろ蜂が狂暴になる時期となってまいりました。 皆様のおかげで私もお仕事が充実しております! 一方すぐにご対応できない皆様大...
2024年8月6日
依頼が多く、当日やご希望日時お答えできない事が増えて来ています。 皆様のご要望にお答えできない事が多く本当に申し訳なく思っており...
2024年6月28日
換気口の中に巣を作っていました。 しかも入り口から1m程入った換気扇の真裏にでした。 何匹か死骸が落ちてくきて気がついたとの事で...
2024年6月27日
皆様のおかげで短期で終わるでしょうが毛虫・チャドクガ駆除で全国1位になれました! 蜂も高評価頂けて毛虫駆除まで…嬉しすぎです!!...
2024年6月22日
今日は庭木の駆除だったのですが、雛入りの鳥の巣がありました。 よくある事ではあるのですが、薬剤散布時避けたりその後に戻すのですが...
2024年6月3日
申し出があり、枠は小さいですが蜂駆除として広告を出させて頂きました。 まだまだなのですが、よりいっそう精進して仕事を頑張ろうと思...
2024年5月28日
マツカレハです…かゆいです。 今回はマツ科の毛虫駆除をうけいざ参らん。 順調に作業を進めていきます。 首に違和感が…侵入されてい...
2024年5月21日
樹液に集まってきていた3匹全部女王さまでした。 残念だけどお客様の土地にある木なので駆除致しました。 刺激などしなければ刺さない...
2024年5月7日
キイロスズメバチは最初は隠れて巣を作り、後に風通しの良い軒下とかにひっこしてきます。 この度は珍しく軒下のオープンな場所から作...
2024年4月24日
暑い日がちょいちょいあり依頼が来始めています。 今年は毛虫、チャドクガの駆除もはじめましたので気になったら相談してくださいね(^...
2024年4月20日
今年は蜂に刺されない又は刺されても大事にならないよう健康祈願をしてきました。 稲荷神社と出雲大社の2社回ってきたので準備万端で...
2024年4月18日
4月からばんばん依頼を頂いております。 暖かいとゆうより暑い日が早くから続き、蜂の行動も前倒しになっています。 業者に依頼が...
2023年11月8日
たまに依頼は来ますが、もうそろそろ時期も終わりな為害がなければほっといても大丈夫です。 今飛んでるのは役目を終えた蜂や、スズメ...
2023年11月4日
山や林が近くにあるところだとまだまだたくさんの蜂が飛んでいます。 時期的に紅葉や、気温がちょうど良くなりハイキングなどに行かれ...
2023年10月8日
今の時期は蜂の数も減っていきます。 もう大丈夫とは言い切れず、巣の数は減っていきますが残っている巣は繁殖のため大忙しです。 巣...
2023年9月21日
環境や状況によりデカい巣が出始めている時期になりました。 テレビで映るような巣が依頼になってきてます。 業者にもよりますが巣が...
2023年9月5日
スズメバチやアシナガバチ、ミツバチも動画撮影をしようかと思っております。 ただ撮影するにあたり周りに被害が及ばない事と、時間が...
2023年8月29日
3代目ももうボロボロ…洗濯もしてあげたい、、なので奮発して4代目! 今回はなんとファン付きです! いや〜技術の進歩はすごいですね...
2023年8月25日
もう今年だけで6回目?また刺されましたわー 片付け中に襲撃されて左足を刺されてしまいました。 痛み→腫れ→痒み→腫れが広範囲に...
2023年8月10日
同じ家にスズメバチの巣が他にもあり、油断して探していたらまた刺されてしまいました。 刺されてから三日目の画像を貼っておきます。...
店長:晴柀 光司
【全ての作業を自信を持って提供させて頂きます!】お客様やご家族の安全をすぐに取り戻せるよう繁忙期は24時間対応しています
<関東>
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県