一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

川口市のClover5Serviceのブログ

地震対策

2025年8月4日

いざという時のために!家庭でできる地震対策まとめ

日本は地震大国。いつどこで大きな地震が起きてもおかしくありません。
だからこそ、日ごろからの備えがとても大切です。この記事では、自宅でできる地震対策について、分かりやすくご紹介します。


🔸1. 家具の転倒・落下防止をしよう

・L字金具で家具を壁に固定
食器棚や本棚、冷蔵庫などの大型家具は、壁にしっかり固定しましょう。

・突っ張り棒・耐震マットの活用
突っ張り棒で天井と家具の間を固定し、揺れによる転倒を防ぎます。
家電や小物には、滑り止めの耐震マットを使うと効果的。

・高い所に重い物を置かない
地震の際、上から落ちてくると非常に危険です。


🔸2. 避難経路と安全スペースの確保

・玄関や廊下には物を置かない
避難の妨げにならないように、通路は常にスッキリと。

・窓やガラスには飛散防止フィルム
地震でガラスが割れると、大けがの原因になります。フィルムを貼ることでリスクを軽減。

・寝室に倒れる家具を置かない</strong><br>
就寝中の地震を想定して、頭の上や近くに倒れそうなものを置かない工夫を。


🔸3. 非常用品を揃えておこう

・飲料水(1人あたり1日3L×最低3日分)
・保存食(缶詰・レトルト食品・ビスケットなど)
・懐中電灯、携帯ラジオ、モバイルバッテリー
・トイレ対策グッズ(簡易トイレやビニール袋)
・常備薬、絆創膏、消毒液などの救急セット


備蓄品は定期的に見直すことも忘れずに。賞味期限や電池切れのチェックをしておきましょう。


🔸4. 家族で話し合っておこう
・避難場所の確認</strong>(自宅近くの避難所・広域避難場所など)
・連絡手段の確認</strong>(災害用伝言ダイヤルやアプリの使い方)
・家族がバラバラのときの集合場所</strong>を事前に決めておくと安心


🔸まとめ:日頃の備えが「命を守る力」に


地震は突然やってきます。しかし、普段の生活の中で少しずつ備えることで、被害を最小限に抑えることができます。
家具の固定、備蓄の準備、家族との話し合い——。できることから一歩ずつ始めて、安心できる環境を整えていきましょう。

地震対策の画像1

店舗情報

店長の写真

店長:浅倉恵美

整理収納のプロが行く!地域密着☆家事代行&整理収納アドバイス☆

所在地

埼玉県川口市

営業時間

月~金9:00~17:00/土9:00~12:00 ※他サイトでも掲載している為、カレンダーが〇でもご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合、ご相談の上対応させて頂きます。 また、休日でも対応可能の場合がございますので、お気軽にご相談ください。

定休日

土曜午後、日曜、祝日 年末年始(12/30~1/5)

対応エリア(出張費無料)

<関東>

埼玉県

  • 川口市
  • さいたま市岩槻区
  • さいたま市浦和区
  • さいたま市大宮区
  • さいたま市北区
  • さいたま市桜区
  • さいたま市中央区
  • さいたま市西区
  • さいたま市緑区
  • さいたま市南区
  • さいたま市見沼区
  • 草加市
  • 戸田市
  • 蕨市

東京都

  • 北区

資格・許認可

<第一種電気工事士> クリンネスト1級・終活アドバイザー

<第二種電気工事士> 整理収納アドバイザー1級