一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

川口市のClover5Serviceのブログ

洗濯の畳み方

2025年9月17日

洗濯物の上手な畳み方|時短でキレイに仕上げるコツ

洗濯が終わったあとの「畳む作業」を少し工夫するだけで、収納がスッキリして探しやすくなります。ここではTシャツやシャツ、パンツ、タオル、靴下などの基本的な畳み方とコツをご紹介します。

基本のコツ(畳む前に)

脱水直後はシワがつきやすいので、できるだけ早く形を整えて干す

取り込んだら冷めた状態で畳むとシワになりにくい

畳むときは平らで清潔な場所を使う

Tシャツの畳み方

左右を肩幅に合わせて折り、袖も内側へ入れる

裾から上へ二つ折りにする

さらに半分に折って整えると、立てて収納しやすい

シャツ(ボタン・襟付き)の畳み方

ボタンを留めて襟を整える

片側ずつ肩から中央へ折り、袖も重ねる

裾から二つ折りにして完成。ハンガー収納もおすすめ

ボトムス(パンツ・ジーンズ)の畳み方

脚をそろえて縦に半分に折る

丈が長い場合はさらに半分にする

ウエストを内側に折り込み、厚みを整える

タオルの畳み方

縦に三つ折り、または二つ折りにする

横に二つ折りにして厚みを揃える

同じ向きで重ねると見た目もスッキリ

靴下・下着の畳み方

靴下は片方に重ねて折り、口部分で軽くまとめる(伸びを防ぐため強く伸ばさない)

下着は形に合わせて二つ折りにし、収納ケースで仕分けると便利

デリケート素材の扱い方

ニットやウールはハンガーを避け、平らにして畳む

レースや装飾のあるものは裏返して畳むと傷みにくい

収納の工夫

引き出し収納は「立てる収納」が基本。アイテムごとに仕切ると探しやすい

季節外の衣類は圧縮袋や不織布ケースにまとめる

ラベルをつけると家族で使いやすい

まとめ

畳み方はちょっとした工夫で仕上がりが大きく変わります。アイテムや素材に合わせた方法で畳むことで、収納が整い、日々の家事もスムーズになります。クローゼットや引き出しがスッキリすると気分も明るくなりますよ。

洗濯の畳み方の画像1

店舗情報

店長の写真

店長:浅倉恵美

整理収納のプロが行く!地域密着☆家事代行&整理収納アドバイス☆

所在地

埼玉県川口市

営業時間

月~金9:00~17:00/土9:00~12:00 ※他サイトでも掲載している為、カレンダーが〇でもご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合、ご相談の上対応させて頂きます。 また、休日でも対応可能の場合がございますので、お気軽にご相談ください。

定休日

土曜午後、日曜、祝日 年末年始(12/30~1/5)

対応エリア(出張費無料)

<関東>

埼玉県

  • 川口市
  • さいたま市岩槻区
  • さいたま市浦和区
  • さいたま市大宮区
  • さいたま市北区
  • さいたま市桜区
  • さいたま市中央区
  • さいたま市西区
  • さいたま市緑区
  • さいたま市南区
  • さいたま市見沼区
  • 草加市
  • 戸田市
  • 蕨市

東京都

  • 北区

資格・許認可

<第一種電気工事士> クリンネスト1級・終活アドバイザー

<第二種電気工事士> 整理収納アドバイザー1級