名古屋市西区のSubtitleのブログ
2025年11月10日
朝晩がぐっと冷え込むようになってきましたね。
この時期になると、少しずつ「インフルエンザが流行してきた」という話を耳にします。
インフルエンザは毎年のように流行しますが、特に寒暖差が大きい時期や乾燥が進む季節は要注意です。
体が冷えると免疫力が下がり、ウイルスが体内に入りやすくなります。
⸻
🧼 今すぐできる予防のポイント
1. 手洗い・うがいをこまめに
外出後や食事前など、こまめな手洗いが一番の基本です。
うがいは喉の乾燥を防ぐ効果もあります。
2. 加湿を心がける
乾燥した空気ではウイルスが長生きします。
部屋の湿度を50〜60%に保つと安心です。
3. しっかり睡眠と栄養を
疲れやストレスも免疫低下の原因になります。
バランスのとれた食事と十分な休養を意識しましょう。
4. 必要に応じて予防接種も
特にお子さんや高齢の方は、早めのワクチン接種がおすすめです。
⸻
☕ 日常のちょっとした心がけで差がつく
暖房を使う季節は、どうしても部屋が乾燥しがち。
加湿器を使ったり、洗濯物を部屋干ししたりするだけでも違います。
また、外出先から帰ったらマスクを外してしっかり水分補給を。
喉が潤っているだけで、ウイルスが付きにくくなります。
⸻
🌸 最後に
体調を崩すと、仕事や予定にも影響してしまいます。
「少し疲れたな」と感じたら、無理せず休むことも大切です。
どうか皆さんも、あたたかくして元気にお過ごしください😌
<中部>
岐阜県
愛知県
<近畿>
三重県