葛飾区のキレイおそうじのブログ
2025年8月15日
テレビのリモコンや部屋の電気スイッチ、毎日触っているのに掃除を忘れがちな場所。
実はこれらは、スマホやドアノブ以上に菌が付着していることもあります。
今回は、リモコン&スイッチの効果的な掃除方法と菌対策をご紹介します。
⸻
なぜそんなに汚れているの?
• 手の皮脂や汗が付着
• 食べ物のカスや油分が付く(お菓子を食べながら操作など)
• ホコリがすき間に溜まる
• 風邪や花粉症シーズンはウイルスや花粉も付着
日常的に何度も触るため、菌の温床になりやすいのです。
⸻
掃除に必要なもの
• アルコールスプレー(濃度70%前後推奨)または除菌ウェットティッシュ
• 綿棒
• 柔らかい布(マイクロファイバーなど)
• 爪楊枝(細かいすき間用・先端に布を巻くと◎)
⸻
リモコンの掃除手順
1. 電池を抜く(感電や誤作動防止)
2. 表面をアルコールスプレーを染み込ませた布で拭く
3. ボタンのすき間は綿棒や爪楊枝+布でホコリを取り除く
4. 裏面や側面も忘れず拭く
5. 完全に乾かしてから電池を戻す
⸻
スイッチの掃除手順
1. 必ず手を乾かす(感電防止)
2. 除菌ウェットティッシュで表面を拭く
3. 溝や縁の汚れは綿棒で除去
4. 毎日触る場所なので1週間に1回程度の掃除がおすすめ
⸻
汚れ&菌をためない予防法
• 手洗い後に操作する習慣をつける
• 食事中や調理中の操作は避ける
• 家族みんなで「使ったらすぐ拭く」習慣にする
⸻
💡 ポイント
リモコンやスイッチは「目に見えない汚れ」が溜まりやすい場所です。
1回の掃除は2〜3分で済むので、週1回のルーティンに入れると清潔をキープできます。
店長:宇田川 翔一郎
大手仕込みの技術力と誠実対応で、住まいに安心を快適をお届けします!
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県