一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

葛飾区のキレイおそうじのブログ

【夏の節電術】エアコンで効率よく室温を下げる5つのコツ!

2025年6月29日

暑い夏、エアコンは欠かせない存在ですよね。でも、「なかなか部屋が冷えない」「電気代が心配…」という方も多いのでは?
実は、ちょっとした工夫でエアコンの効率はグッと上がるんです!

今回は、エアコンで効率よく室温を下げるための5つのポイントをご紹介します。



① 室内の熱を先に逃がす

冷房を入れる前に、まずは窓を開けて部屋にこもった熱気を外に出しましょう。
熱がこもったままだと、冷えるまでに時間がかかってしまいます。

ポイント
• 窓を開けて扇風機を外向きに回すと、熱を効率的に排出できます。



② カーテンやすだれで直射日光をカット

日差しが部屋に入ると、どんどん温度が上昇します。
遮光カーテンやすだれを使って、熱の侵入をブロックしましょう。

ポイント
• 特に東・西向きの窓はしっかり対策を。
• 窓の外側で日差しを遮るとさらに効果的!



③ サーキュレーターや扇風機で空気を循環

エアコンの冷気は下にたまりがち。サーキュレーターや扇風機を併用して空気をかき混ぜることで、部屋全体がムラなく冷えます。

ポイント
• エアコンの風下から天井に向けてサーキュレーターを当てるのがおすすめ!



④ フィルターはこまめに掃除

フィルターがホコリで詰まっていると、エアコンの性能が大幅ダウン。月1回の掃除が理想です。

ポイント
• 掃除機でホコリを吸うだけでもOK。
• 定期的にプロのクリーニングも検討を。



⑤ 設定温度は「28℃」+体感調整

冷やしすぎは電気代のもと。設定温度は28℃を基本にして、扇風機などで体感温度を下げる工夫をしましょう。

ポイント
• 冷えすぎ防止で健康にも◎
• 湿度が高い日は除湿(ドライ)運転も効果的!



まとめ:賢く冷やして、快適&省エネな夏を!

エアコンは「使い方次第」で効果もコストも大きく変わります。
ちょっとした工夫を取り入れて、快適な夏を過ごしましょう!

店舗情報

店長の写真

店長:宇田川 翔一郎

大手仕込みの技術力と誠実対応で、住まいに安心を快適をお届けします!

所在地

〒1250042
東京都葛飾区金町1-5-9藤和シティホームズ金町604

営業時間

全日9:00〜21:00

定休日

年中無休

対応エリア(出張費無料)

<関東>

埼玉県

  • 朝霞市
  • 入間郡三芳町
  • 春日部市
  • 川口市
  • 越谷市
  • さいたま市岩槻区
  • さいたま市浦和区
  • さいたま市大宮区
  • さいたま市北区
  • さいたま市桜区
  • さいたま市中央区
  • さいたま市西区
  • さいたま市緑区
  • さいたま市南区
  • さいたま市見沼区
  • 志木市
  • 草加市
  • 所沢市
  • 戸田市
  • 新座市
  • 富士見市
  • 三郷市
  • 八潮市
  • 吉川市
  • 和光市
  • 蕨市

千葉県

  • 市川市
  • 浦安市
  • 柏市
  • 鎌ケ谷市
  • 白井市
  • 千葉市稲毛区
  • 千葉市中央区
  • 千葉市花見川区
  • 千葉市緑区
  • 千葉市美浜区
  • 千葉市若葉区
  • 流山市
  • 習志野市
  • 野田市
  • 船橋市
  • 松戸市
  • 八千代市

東京都

  • 昭島市
  • 足立区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 江戸川区
  • 大田区
  • 葛飾区
  • 北区
  • 清瀬市
  • 国立市
  • 江東区
  • 小金井市
  • 国分寺市
  • 小平市
  • 品川区
  • 渋谷区
  • 新宿区
  • 杉並区
  • 墨田区
  • 世田谷区
  • 台東区
  • 立川市
  • 中央区
  • 調布市
  • 千代田区
  • 豊島区
  • 中野区
  • 練馬区
  • 東村山市
  • 日野市
  • 府中市
  • 文京区
  • 三鷹市
  • 港区
  • 武蔵野市
  • 目黒区

神奈川県

  • 川崎市川崎区
  • 川崎市幸区
  • 川崎市中原区
  • 横浜市鶴見区