春日井市のアイズ 盗聴・盗撮 調査専門のブログ
2025年7月17日
先日の調査で車両GPSが発見される事案がございました。
一般的にGPSというとどんなものを想像されますか?
お客様に質問すると、「エアタグ」との回答が多く聞かれます。
今回発見されたのは、エアタグではなく常時位置情報を発信するGPS機器でした。
さて、エアタグとの違いは??
まず、エアタグに関してですが、エアタグ自身にGPS機能があるわけではございません。
近くのアップル製品(iPhoneやiPad等)と自動的に通信を行うことで、そのアップル製品のある場所の近くにある!と特定することが出来る端末になります。
と言うことは、
①近くにアップル製品がない場所では現在位置の特定は不可能
②そのエアタグ自体が移動した軌跡を求めることは不可能
つまり、GPSによる調査機器としては不完全です。
エアタグを本気の車両追跡機器として使用する業者はいない=素人の設置可能性が高い
となります。
一方、プロの業者が配偶者の不貞調査等でGPS機器を使用する場合
A:リアルタイムに現在位置を特定する機器
B:車両の走行軌跡や滞在時間等を詳細に記録する機器
を使い分けています。
恐ろしく正確な位置情報と滞在時間や移動速度が記録されます。
車両に設置されたGPS機器の調査も弊社では承っております。
ご不安に感じられた方はお気軽にご相談ください。
店長:西尾 裕之
24時間365日対応可能★25年の調査実績★調査後の無料相談・弁護士紹介等のサポートも充実
<中部>
岐阜県
愛知県
<近畿>
三重県