板橋区のスマイルデンキのブログ
2025年7月7日
◆パナソニック製エアコンの水漏れについて◆
パナソニック製エアコン(2011年~2014年製)の機種において、水漏れのご相談が急増しています。
(2015年以降の機種でも少数ですが同様の症状が報告されています)
この年代のエアコンは、設計上の構造的な問題や経年劣化により、水漏れが発生しやすい傾向があります。
◆特に多い症状:「右側からの水漏れ」◆
パナソニック製エアコンは構造上、水が右側へ溢れやすく、
「右側からポタポタと水が垂れてくる」という症状が非常に多く見られます。
◆通常はメーカー補助具が必要◆
多くの業者では、この水漏れを修理するために メーカー補助具の取り寄せ を行います。
しかし在庫や納期の関係で、対応が数日〜1週間以上遅れるケースも少なくありません。
◆当店の対応方針◆
・スタンダードタイプ(お掃除機能なし)
補助具がなくても、当店独自の技法で即日修理可能な場合があります。
・お掃除機能付き機種
内部構造が非常に複雑で、現場での修理は破損リスクが高いため メーカー対応を推奨 しております。
・製造から10年以上経過
部品の劣化やメーカー部品供給終了により、分解時の破損リスクが高いため、状況によっては 対応不可とさせていただく場合 があります。
◆スマイルデンキの強み◆
当店では、困難な修理事例や現場対応をチーム内で日常的に共有し、技術を磨いております。
「もうダメかもしれない」と思うような状況でも、可能な限り改善できるよう取り組んでおります。
◆水漏れでお困りなら、まずはご相談ください◆
パナソニック製エアコンの水漏れを放置すると、壁紙や家財への被害が拡大する可能性があります。
即日対応が可能な場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください。
店長:猪俣 晴久
【即日対応可】ルームエアコン水漏れ、ガス漏れ、ガス定額!PayPay使えます
<関東>
埼玉県
東京都