仙台市宮城野区の浄温結社のブログ
2025年7月18日
こちらでのブログは初めて投稿します。
お時間のある時にご覧下さい。
この間、仕事で3日間、出張してきました。
ホテルの予約もしてもらっていて、夕方チェックインしたのですが、
出てきたレシートを確認すると、
なんと、2日間しか予約がされていないガーン‼️
・ホテルが混んでいて、最後の日が予約が取れなかったのか?
・3日間の予定が、今年は2日間となったのか?
色々考えましたが、とりあえず状況を確認しようと思い、予約してくれた方にLINEしました。
「ホテルが、2日間しか予約になってませんが、今回は2日間だけですか?」
と尋ねると、
これまで通り、3日間とのこと。
相手方から、「延泊は出来るか?」との事で、
全てオンラインでの申し込みのホテルだったので、こちらのスマホから改めて不足分の1日を追加で予約できました。
まあ、ひとまず、ことなきを得たので、明日会った時に、ホテル代などを伝えればいいと思い、その日はゆっくり休みました。
(相手の方とは長いお付き合いで、会えばお互いに冗談や軽口をたたいていて、今回のことも、別に腹も立たず、どんなことなのかだけ、確認しようと思っていただけでした。)
翌朝、車で迎えにきて頂き、挨拶もそこそこに、昨日のホテルの予約の件を確認しました。
すると…、
『いやー、最近数が数えられなくなってね〜、1の次は2?、
2の次は3だったっけ?』
と言われて、『ん?』(ちょっと何言ってるかよくわからない)と思いました。
長い付き合いから察するに、つまりは、
一言、『ごめんね』で済む話を、つまらない冗談?でうやむやにして誤魔化した
ということでした…。
その後3日間、毎日顔を合わせていましたが、
特に謝罪はなく、
仕事が終わる日に、そこで、
『次回は、ちゃんと3日間ホテルの予約をします』
と言われましたが、最後の最後まで『ごめんね』はありませんでした。
もちろん、立て替えたホテル代は頂きました。
これがもし、自腹のままだったら、さすがに
爆発するところですが😅。
普段、めったことでは腹が立たない自分としては、
今回のことも、実は腹が立つほどのことではありませんでした(というか、全然😆)。
人間ですから、間違いもすればうっかりすることもありますから、
そのミスをとやかく言うつもりも全くありません。
でも一つ、残念だなぁと思ったことは、
お詫びの言葉がなかったこと…。
世の中には、謝って済む話と済まない話が確かにありますが、
今回なんかは、もう典型的に、一言、
『謝ればすむ話』
もし、自分が誰かに迷惑をかけてしまった時、
1番最初に出る言葉は多分、
『ごめんなさい』とか『申し訳なかった』
などの、相手に対するお詫びの言葉、ではないかと思います。
今回、この方が何故、謝らなかった(あるいは謝れなかった)のか…。
決して無口な人ではなく、むしろ言葉数の多い、喋りすぎて余計なことまで…というタイプなので、
こちらが受ける感じとしては、
謝らない(謝れない)から、言葉数の多さで本来謝りの言葉が入るところの穴を埋めている感じ
を受けました。
こちらとしては、100の不要な言葉より、たった一言、『ごめんなさい🙏』と言われた方がよほどスッキリするのに…と思います。
謝れない、謝らない理由は、その人それぞれに、何かしらの理由があるのだと思います。
今回のことから、失敗した時に、まず何をすればいいか、その時の対応の大切を学ぶことが出来ました。
いい経験をさせて頂きましたが、
さて、あなたは、
何かあった時に、
謝れる人ですか?。謝らない(謝れない)人ですか?。
店長:三浦錬浄
お役に立ちたい!!。
<北海道>
北海道
<東北>
岩手県
宮城県
山形県
福島県