一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

神戸市のクリーンハンター鳥山のブログ

一番良く聞かれる質問。おすすめエアコンはどこですか?

2021年8月11日

最も良く聞かれる質問は、

どこのメーカーがおすすめですか?

この質問には消去法でお答えします。
つまりお勧めしないメーカーです。
お掃除屋さんの観点からお話ししますが

私は東芝とダイキンはお勧めしません。

私はメンテナンスを念頭に設計されているか?
これを重要視します。

アフターサービスに優れているのは
ダイキンだそうです。24時間365日対応だそうです。
でもメンテナンス性はとても悪いです。

性能は確かにピカイチです。『うるさら』という
加湿換気ができる唯一のエアコンとして売り出しています。

ダイキンホームページよりイメージ図

一番良く聞かれる質問。おすすめエアコンはどこですか?の画像1



空気中の水分を取り込み加湿した空気を
室内に送り込むと設計されています。

普通のエアコンは、室外の空気を室内に取り込むことはありません。
冷媒ガスが行き来するだけです。

ダイキンホームページよりイメージ図

一番良く聞かれる質問。おすすめエアコンはどこですか?の画像2



でも考えてみてください。
加湿された空気が、隠ぺい配管内を通って
室内に送り込まれるわけです。

ストローに湿った空気を送り込むなら
中は露だらけになりますよね。

②番のこの配管は長さは平均3~4Mあります。
取り付けされると一度も交換されることはありません。

密閉された配管内を湿った空気が送り込まれ続けるなら
中がカビだらけになるのは容易に想像できませんか?

実際、お掃除しているとダイキンのエアコンのカビ発生率は
とても高いです。

ダイキン ホームページよりイメージ図

一番良く聞かれる質問。おすすめエアコンはどこですか?の画像3



設計概念はとても良いと思います。
実験室レベルではとても良い数値がでるでしょう。

でも現実は、カビだらけになっています。
またドレンパンが一体構造のため、洗浄しようとすると
エアコンを下ろすか、完全分解しなければ洗浄は奇麗に出来ません。

この点で、ダイキン、東芝のエアコンはメンテナンス性が
とても悪いため私はお勧めしません。

この点では、様々な意見があると思います。
あくまでも一個人の見解としてお断りしておきます。

店舗情報

店長の写真

店長:鳥山 修史

神戸東灘 住まいの黒カビ雑菌対策室 家も呼吸をしています。

所在地

兵庫県神戸市

営業時間

8:00~18:00

定休日

木曜日、日曜日

対応エリア(出張費無料)

<近畿>

大阪府

  • 池田市
  • 吹田市
  • 豊中市
  • 豊能郡豊能町
  • 豊能郡能勢町
  • 箕面市

兵庫県

  • 明石市
  • 芦屋市
  • 尼崎市
  • 伊丹市
  • 川西市
  • 神戸市北区
  • 神戸市須磨区
  • 神戸市垂水区
  • 神戸市中央区
  • 神戸市長田区
  • 神戸市灘区
  • 神戸市西区
  • 神戸市東灘区
  • 神戸市兵庫区
  • 三田市
  • 宝塚市
  • 西宮市
  • 三木市

資格・許認可

<第二種電気工事士> 兵庫県87490