神戸市のクリーンハンター鳥山のブログ
2022年3月6日
本日久しぶりに 乾燥機能付き ビートウオッシュ BW-DX110Aの完全分解洗浄をしたので
備忘録として記録にとどめておきたいと思います。
◎分解前手順
・すすぎ、脱水運転を行いモーターや回転軸の異音がないか確かめる
・排水も確認
・給水ホース、風呂水ポンプを取り外す
・コンセント外す
◎分解手順
【パルセーターを外す】
14mmのボックスレンチでネジを緩める
ネジ、スプリングワッシャー、ワッシャーをネジ箱へ
ヒートン(?型の壁に物を吊り下げる文房具)
2本をパルセーターの穴に対角線上にねじ込む。
ロングビットなどをヒートンに通し持ち上げる。
パルセーター裏側のワッシャーをネジ箱へ
【ドラムリングネジを外す】
・電動インパクトレンチに44mmのロング ソケットレンチを装着して外す
ネジ、スプリングワッシャー(波型のもの)をネジ箱へ
※先にこのネジを外しておく理由
44mmのソケットレンチを緩められるか確認しておかないと
後からものすごく後悔することになる。
10kg以下は 38mmだが11kg以上は44mmなので要注意
【トップの蓋を外す 前編】
・後方のロングビスを外す 7mmの ベッセル ソケットレンチで開ける
インパクトやプラスドライバーでは開けないこと。ネジ山は簡単に舐めるから。
日立洗濯機の後ろのネジ用に 7mmのベッセル ソケットレンチ(緑の柄)は持っておいた方がよい
正式名称:ベッセル ベクトルナットドライバー
他のソケットレンチは穴に入らないことが多いです。
・左手前の化粧パネルを外し隠しネジ1本外す
・操作パネル左のネジ1本
・操作パネルを左にスライドさせ スイッチボタン、コネクターを外す
・左右のボデーに留めているネジ2本外す
【フロントパネルを外す】
・洗濯機下部のラウンドしたパネルを左右の白いボタンを外しながら外す
・フロントパネル(鉄製)下の3本のネジを外す。
・フロントパネルは下に引き下げる
・フロントパネル内のコネクター3本をビニール袋から出し外す
・ケーブル固定リベットの位置をマーカーしてから外す
・固定用結束バンドもマーカーしてから切る
【トップの蓋を外す 後編】
・乾燥フィルターケースのネジ2本を外す
・洗剤ケース(オレンジ色)の爪を外しながら分離する(難易度高)
(洗剤ケースにつながる黒蛇腹ホースクリップを外す)
・トップ蓋を外す
【乾燥機能を分離】
・オレンジの柔軟剤入れケースへ延びる給水ホース2本をクリップから外す
・黒のプラスチックフレームのネジ3本を外す
・右ボデーに留めてある配線リベットもマーカーしてから外す
・配線を黒い袋から取り出しコネクター4本を分離する
・乾燥機周囲のロングビス6本を外す
・黒蛇腹ホース手前2本、奥2本を外す
・水位センサーのパイプを外す(接着剤とクリップ)
・乾燥機能類の部品をユニットごと外し脇に置く
・乾燥フィルターケースのネジ3本を抜き取り外す
【ドラムを外す】
・波型スプリングワッシャーの下にある固定リングを外す。
(マイナスドライバーでこじりながら外します)
・ドラムを左右に揺らしながらぐらぐらさせる。
(様々な方向からドラムを内側から手で押したり引いたりさせる)
※ この方法だとギアプーラーを使わずに簡単に外せます。
ギアプーラーはモーター軸を痛めるので異音の原因となる
【ドラムの清掃へ】
ドラム内のホコリキャッチャーなどを裏からネジを外して取り外す
この洗濯機はバランスリングが外れなくても簡単に外せます。
今回はドラムの清掃だけで1時間近くかかりました。
久しぶりの機種でしたので作業前、終了後の試運転を含めて
5時間かかってしまいました。
次回はこの作業手順を見返しながら、手早くできるようにしたいと思います。
お客様の声
初めて洗濯槽クリーナーを依頼しました。
ご夫婦で来られ、とても丁寧に作業して下さいました。
大満足しております。また、機会があればお願いしたいと思います。
縦型の洗濯機、今はあまりされてないとの事でしたが、
依頼を受けて下さり感謝しております。ありがとうございました。
店長:鳥山 修史
神戸東灘 住まいの黒カビ雑菌対策室 家も呼吸をしています。
<近畿>
大阪府
兵庫県