大阪市西成区の株式会社エクセル・クリーン・サービスのブログ
2025年10月6日
ご本人やご家族様が老人ホームや介護施設に入居される前は、お部屋のお片付けや荷物の整理が大きな負担になります。
長年の暮らしの中で増えた物や思い出の品をどうするか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。
1.早めの準備が安心です
入居準備のお片付けは、できるだけ余裕をもって始めるのがポイントです。
時間に余裕があると、思い出の品もゆっくり見返しながら整理できます。
「施設に持って行くもの」「家族に譲るもの」「処分するもの」など、3つに分けて仕分けしていくのがコツです。
2.思い出の品は無理に捨てない
アルバムや記念品など、すぐに手放せない物もありますよね。
そうしたものは無理に捨てず、いったん箱にまとめて保管するのもおすすめです。
落ち着いてからもう一度見渡せば、気持ちの整理もしやすくなります。
3.使わない物はリユース・リサイクルへ
まだ使える家具や家電はリユースやリサイクルに回すと無駄になりません。
当社では、再利用できる品を「ワールドギフト」へ寄付しています。
「捨てる」ではなく、「誰かの役に立つ形で手放す」ことで、気持ちも少し軽くなる方が多いです。
4.専門業者に頼むとスムーズ
大きな家具の運び出しや不用品の仕分けは想像以上に重労働です。
くらしのマーケットには遺品整理士の資格を持つスタッフや高齢者の引越し・整理を得意とする業者もたくさん登録されています。
安心して任せることで、入居準備おスムーズに進みます。
新しい環境での暮らしが、笑顔あふれる毎日になりますように。
お片付けのことは、私たちにお任せください。
店長:大坂 良太
遺品整理のプロが対応致します!
<関東>
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
<中部>
岐阜県
静岡県
愛知県
<近畿>
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
<九州・沖縄>
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県