藤沢市のBRIGHT OF HOUSE 片瀬海岸のブログ
2025年5月12日
こんばんは 『大掃除おたすけ隊』の永田です。
今日は午後からスバナ通り町内会のお客様の草刈りをしました。
そこで見つけた野草(雑草ともいう)は、スベリヒユ、
ノビル(ワイルドガーリック)北米原産、野生のニンニク、
この2種は食べられます。
厄介な背の高いものはヘラバヒメジョオン キク科
30㎝以上に伸びていました。根際でカット!
7cm程度でかわいい花を咲かせていた、ヒメチチコグサや、ツメクサ
黄緑色のきれいなシダ類はイヌワラビ
星形の多肉植物は、バラの根元を覆っていたツルマンネングサ
ベンケイソウ科 マンネングサ属
これらは増やしたいグランドカバー植物です。
なお刈らずに残してきたのはマメカミツレや、
キバナコスモス(だと思う?)
そしてカタバミや、アカカタバミなど、どこにでも生えて
取っても採ってもキリがない。
最も強い雑草(いや、野草か?)です。
種を作った背の高いものは抜いてきましたが…
そんなことで
バラやシラン、ローズマリー、レモン、ギボウシなどが植えてある
半日陰の広いお庭の草刈りは、午後1時~5時で終了しました。
終了後に、ご馳走になった「ほうじ茶かき氷」は美味しかったなぁ~💚
店長:永田岳夫
14年間山の自然をガイドしてきました。笑顔と清潔感で、自然の空気のような清らかさを実現!お家に快適空間を創造します。
<関東>
神奈川県