藤沢市のBRIGHT of HOUSE 片瀬海岸のブログ
2025年11月2日
『大掃除おたすけ隊』の永田です♪
東芝大清快RAS-281NDR1X、2012年式をクリーニングしました。
これぐらい古いエアコンは、「元々エアコンクリーニングをする想定はないのではないか?!」と思うくらい、
ビスの数と種類が多いし、分解した後は、組み立てるのがメチャクチャ難しい。
精巧にできているといえばその通りなのだが…
きっちり作りすぎて、ちゃんとはめられない!困った
組立に2時間以上かかってしまいました。
それも外カバーがはまらなくて、30分格闘した次第です。
そして人感センサーが曲がったままで、開閉パネルがブラ~ンとぶら下がった状態で初日はギブアップ!
東芝の取扱説明書をプリントアウトして、2日目に修正に伺って臨みました。
組みなおして2時間で完成(^^♪
なんと開閉パネルを取り付けるアームが、電源を入れないと出てこない設計になっているとは…
クリーニング屋泣かせのエアコンでした、トホホ…
週末には三菱霧ヶ峰、20年前製造のノーマルエアコンに挑戦します♪
ただし、お客様は今年買い替えるかどうか?迷っていたモノなので、
クリーニングが無事終わっても、もしかしたら動かなくなる可能性もあるとご了承いただいた上で、
クリーニングすることになりました。
結果、動かなくなった時は、クリーニング代は戴かないという条件で…
ボクとしてはこれは実践研修のつもりなのです。
エアコンクリーニングは経験がモノをいう世界。
初心者にとっては一番苦手な施業になります。
ガンバルしかない!!
※ボクは車が無いので、今は電車&バスでお伺いしていますが、
理想のバイクのホンダ、ジャイロキャノピーはこのデザインなのです↓
店長:永田岳夫
14年間山の自然をガイドしてきました♪ 笑顔と清潔感で、お家を自然の空気のような、清らかな快適空間にいたします。
<関東>
神奈川県