地元密着、横浜市内限定で、予約を受け付けております。
作業は、安全を優先し、
迅速丁寧で、綺麗な仕上がりをお客様にご提供いたします。
〇作業で発生した草木のゴミは、持ち帰り、適正に処分いたします。
100㎏未満(枝葉、草でゴミ袋、10袋程度)のゴミの処分は、無料です。
〇剪定作業で発生した太枝(直径8㎝以上)、長枝(2m以上)、
伐採作業で発生した枝、幹(幹周30㎝以上)、
抜根作業で発生した根(幹周15㎝以上)、
総量で100㎏以上の枝葉、草の処分は、
有料となります。
(注)笹、竹、シュロの処分は、割増料金をいただきます。
〇作業可能時間は、日没の30分前までです。
ご予約可能時間は、8:00~14:00です。
近年、日本の気候は、温暖多湿化してきました。
それに伴い、草木の成長は、驚くほど早くなりました。
「除草をしても、3日後には、草が生えてきてしまう。」
「生け垣が大きくなりすぎて、お家の方では、管理しきれない。」
「春に切ったばかりの枝が、夏に2m伸びてしまった。」等、
あなたの「困った」をご相談ください。
〇その他、
他の植木屋さんに断られてしまった案件、
例えば、
1.越境木(枝が伸びすぎてお隣のお宅、道路にはみだしている。)、
2.支障枝(伸びた枝が、電線や屋根にかかっている。)、
3.危険木(幹が割れている。傾いている。)、
4.枯木(台風や積雪で、倒れたら心配。)、
5.大木(木が大きくなりすぎて、家やブロック塀、構造物を壊さないか心配。)、
6.斜面地
等の、伐採も、お任せください。
〇しつこい雑草(ドクダミ、スギナ、カヤ、ススキ、笹等、)の駆除には、草刈りをせずに、オリジナルブレンドの除草剤を散布しますが、
人体、動物、及び土壌を汚染しない、安全なものを使用します。
除草剤は液体で、アミノ酸のグリシンを主原料として、農家が農地で使用しています。
植物の葉、茎、等、グリーン部分のワックス成分を破壊して、
植物のシキミ酸経路を経由して、根まで枯らします。
土の上に、こぼれ落ちた除草剤は、水と二酸化炭素に分解されます。
お客様のお話しを良く聞き、お客様のご要望に合ったお庭の管理方法を、
プロが、ご提案させていただきます。
お客様からのご要望がございましたら、お見積りさせていただきます。
現在、公開中のサービスがありません。