朝霞市のエムシステム株式会社のブログ
2023年9月30日
お世話になります。
先日のブログの写真と内容が全く違うだろ!
とお叱りを、、、
うけていませんがw
( おそらくこんなブログ誰もみていない説)
自分の為にw流れを説明します。
①通報
「 道路から水がでていますよ〜」
とどなたが発見してくれたんでしょう。
②調査
目視 聴音
漏れの音を、様々な機器を使用して
場所を絞り込みます。
③施工
3-1国道ですので、
ガードマン、パイロン等を設営
3-2 さらに調査 道路に穴を開け
より詳しく調べる
3-3 道路 墨出し カット カッター屋さんという専門職によるカット
3-4掘削 土が出てきたらショベルかーとダンプを用意して掘り掘り。
3-5 漏水箇所発見 修理
水がバシャバシャ出ているので
水中ポンプで水を排出しながら、
水を浴びながらやります。
ん、、、?元栓とかないのに、
どうやって水止めるの?
水止めないと直せないじゃん?
と気がついたあなた!
エムシステムで働きませんか?w
ちがうかw
実際、元栓的な物はあるのですが、
それを使うとその地域が断水に
なってしまうので
安易に水を止める事は
できないんです。
そこで、専門工具の登場です。
今回は30ミリというパイプでしたので
圧着機というのを使いました。
状況によっては配管を凍結させ
止水する場合もあります。
漏れていた原因は塩ビ配管の劣化で、
割れていました。
そちらを交換して終了
3-6 穴埋め戻し
単純に掘った土を埋めるのではなく、
良質な砂から埋め、良質砂利、
土、等を使用して丁寧に埋めます。
3-7 転圧 アスファルト
バタバタと上下するあの機械を
つかいしっかり地面を固めてから、
ダンプカーに用意したアスファルトを
被せて また バタバタと固めます。
④ 検査 清掃
水道がないので、ダンプカーに積んだ
タンクからの水を使い周辺すべてを清
掃します。
⑤撤収 パイロン 看板 その他を撤去して
ガードマン退散
解散!
道路をほじくるのも
水道だったり、ガスだったり、
電線だったり
色んなパターンがあるので、
みなさまも、もし、
道路ほじくり光景を発見して
ん?これは水道か? ガス? 電線?
なんて気になるようになった
そこのあなた!
センスがあるのでエムシステムで働きませんか?w
ちがうかw(またかよっ )
というブログでした。
最後まで読んでくれて
本当にありがとうございました。
お客様の●安心●安全●を最優先いたします。 末長いお付き合いを宜しくお願い申し上げます。
<関東>
埼玉県
東京都